242638 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なまけもののナチュラルエコライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

*ノア*

*ノア*

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

ひとりカルチャーセ… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

夢の続きは潮風の向… riri_cafeさん
植物の力に守られて 公一郎さん
つながるこころ つながるこころさん
Suchada Online suchadaさん
+ + + Living from D… ☆vanilla☆さん
Peaceful Love from … ロミオMさん
up-grow-up しんく6440さん
SweetCountry HOME&… リトルAnnさん
根っこの今 ikirunekkoさん

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

フリーページ

アロマ生活


アロマお掃除万能クリーナー


ハンドトリートメント


アロマ重曹風呂


手作りの化粧水


おねしょ布団の消臭剤


せっけん&アルカリ洗濯用柔軟剤


月の運行にあわせて育てた精油


精油の価格比較表~ティートリー篇~


大地の香り*パチュリとベチバー*


エコライフ


酢でシャンプー


白馬毛歯ブラシとナス歯磨き粉


煮洗い~しみぬきの方法~


WELEDAとバイオダイナミック農法


布ナプキン


お箸と水筒を持ち歩くこと


ガス代節約!保温調理


フェアトレード


掃除機・座敷ほうき・アロマで拭き掃除


炊飯器/電気ポット/テレビ/レンジをやめる


合成洗剤を使わないガスレンジ掃除法


エコライフコーディネーターになろう!


ほうき生活


せっけんのいらないお洗濯


自然療法:ホメオパ/エッセンス/手当法


みずぼうそうの経過


予防接種の害


風邪


中耳炎


親知らずの抜歯


耳かきが耳に刺さった時


アロマで花粉症対策


目の疲れには耳を揉みましょう<野口整体>


アトピーについて<野口整体>


活元運動<野口整体>


本・ほん・ホン


健康・からだに関する本


菜食のための料理本


乳製品・卵・砂糖を使わないおやつレシピ本


娘の好きなステキな絵本


オーガニックライフ


美味しくて安い無農薬のお米


ナチュラルにキレイをめざしましょ♪


肌にやさしい日焼け止め


ナチュラルな育毛剤


5本指靴下


快適♪節約生活


ナチュラルなお掃除・お洗濯


子育て関連


こども靴選びのポイント


自然農から子育てを考える


昔話と子どもの成長


2005.06.13
XML
カテゴリ:自然農
日曜日は自然農の学び・第2回目でした。

1回目は 稲の籾撒きと野菜の苗の植え付け・種まき をしました。
2回目の今回は 稲の田植えと野菜の種まき・芽さし でした。


田植え、かなーり楽しみにしていたのですが、日曜日だったので午前中は礼拝へ。
実はかなり悩んだんです・・礼拝に行くか田植えに行くか・・・。
でも娘はこの4月から教会学校へも出席していて毎週かなり楽しみにしているのです。
それでやっぱり礼拝に行こう・・というところに落ち着きました^^;


さてさて、そして自然農の学び。

田植えはやはり午前中に終わってしまっていました(残念!)
午後は畑に出ました。

まず、前回植えたきゅうりやトマトの苗の周りの草だけを刈りました。半径50cmくらい。
苗が負けないように周りの草だけを刈ることが大事です。
草を刈りすぎてしまうと、野菜の方にみんな虫が集中してしまうのです。


・・・やりすぎないこと 必要な時に少し手助けしてやること・・・


子育て中の親は一様に溜息。。
「子育ても同じよね。すぐに口をだしたくなってしまう。手を貸したくなってしまう。待つって大変なことよね・・・」なんて話をしながら、草刈り。

やりすぎるとかえって病気や虫を呼んでしまうというところから
「現代の医療も一緒だね。やりすぎてかえって弱くなっていってるものね」なんて話をする方もいました。

野菜の周囲には生ゴミやぬかをかけてあげました。
食べて残ったモノは畑に返す・・ということです。
生ゴミも堆肥にまでせずにそのまま返すのに驚きました。


さて、その次は 種まき。

モロヘイヤとエゴマの種はすじ蒔きにします。
丁寧にかやの根っこを切ってとりのぞき、土のかたまりは細かくして、上から手のひらでギュギュっと押して固くしてから播きます。
抑えるのは空気を抜くため、空気が入っていると乾燥しやすく発芽が難しくなるのです。
そこへモロヘイヤの種を播いていきます。
上からうすく覆土をします。土のかたまりをほぐしながら丁寧に。覆土の厚さは 種子の大きさと同じだけ が基本です。
その上からさっき刈り取った草をかぶせて終わりです。

決明子(ハブ)はバラ播きにします。
娘たちが喜んで草の中をパラパラ蒔きながら歩きます。
そのうしろから大人達が草を刈っていきました。
バラ播きできる種類はこんなに簡単です。(ソバもバラ播きができるそうです)

大豆は点播きにします。
すじ蒔きと同じように、草の根っこを切って整えながら円形に掘ります。
そこへ3粒ずつ種を子どもたちが落としていきました。
覆土は同じく土のかたまりをほぐしながら、、その上に草をかぶせて終わりです。

最後にさつまいもの芽さしをしました。
少し掘ってさつまいもの葉がお日様の方を向くように寝かせて、根の部分に優しく土をかぶせます。
その上から草をかぶせて終わりです。



娘が種まきや虫達に夢中になってくれたおかげで、私も充分に作業することができて、楽しかった~(^^)

うちの庭で自然農風に育てている野菜達のお世話にも役立ちそうです。

・・お世話といってもホントにちょっとの手助け、、というのが自然農ですね。
だから収穫できたものは神様がくださったもの、とストレートに受け入れることができそうです。
私たちには葉をしげらせることも花を咲かせることも実をならせることもできないですものね。
神様が自然を通してしてくださるみわざなんだなぁ。


人気ブログの最新更新情報はこちらからどうぞ。*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.13 13:38:45
コメント(5) | コメントを書く
[自然農] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X