上昇気流に乗って

2014/04/25(金)21:28

大浮世絵展

名古屋市博物館で開催中の、大浮世絵展に行って来た。 ようやく行けたよ―。 でも展示入れ替えでみたいものが見れなかったりもした。 入れ替えってなんだよー、全部展示してよ―、って思うのは毎度私だけだろうか。 会場が狭いからなのかねぇ。 とにかく久しぶりの浮世絵でたのしかったw 肉筆画も好きー、広重好きー、やっぱり写楽すげー、って感じで楽しんできた。 浮世絵は何より、着物の柄を見たり着方を見たりするのも好き。 ただこれって、袋帯を折らずにそのまま巻き付けてるよね??と言うのを見るたびに、どうやって帯を締めていたのか、今の帯のように芯が入って無かったのかとか、そんな事を色々と知りたくなる。 んでもって、着物の柄モノとがらモノを合わせてきてて、お洒落ですごいと思うから、本当にキッシュでセンスが良かったんだなぁと思う。 当時の柄のままの物が欲しいなぁって思う。 それにしても毎度展示会に行くと、眠くなったり無意識に涙が流れて、びっくりする。 癒されてるのかな。 仕事が結構大変だったりするから、余計に疲れてるのかもしれないな。 自覚がない当たり困るよね。 一通り見て、大体1時間半くらい。 うーん、やっぱり充実してるな。 3月中にも行きたかったな、私の精神的余裕がなかったけど余計に行って来た方が良かったなって思う。 博物館は次は日本の幽霊・妖怪画展なので、また見に行きたいと思う。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る