132327 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぺんき塗りかえ ~ぺんき塗りたて Ver.2

ぺんき塗りかえ ~ぺんき塗りたて Ver.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

サーモン丼 にしたろう0819さん

花恋屋 ‥花恋‥さん
晴れ、ときどきトレ… のらくろ★さん
theネタ帳☆ ぞっこんボスさん
色鉛筆画イラスト日記 にゃん太郎666さん

Comments

 うらん777@ きゃさりんさん 見る事できずでしたか!? ああ、それ…
 うらん777@ きゃぷてん11さん きゃー、またまたコメントに気付くのがこ…
 ♪きゃさりん♪@ Re:スライム肉まん こちらでは見る事すらできません~
 きゃぷてん11@ おひさしぶりです 私もしばらく放置してました(笑) お…
 うらん777@ くまっち005さん 削除の仕方… やった事無いからわかんない…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2006.12.18
XML
カテゴリ:読書のこと
私、あまり連ドラにハマらないタイプです。
大抵、第1回見て、途中で1回みて、最終回前にも一回見て、
おおよそドラマの内容がわかると、そんな感じ(笑
毎週決まった曜日にTVをつけるっていうのが苦手だし、
だいたい日テレ派の私なので、他のチャンネルに替える事も滅多に無いし。
だから日テレのドラマを、楽しみにしてもいないのに、
何度も見てしまうって事はあるかも。。。

過去はまったドラマは、吉田栄作様主演「もう誰も愛さない」、
中井貴一と小泉今日子の「もだ恋は始まらない」、
山口智子とキムタクのロンバケ、さんまキムタクの「空から降る一億の星」。
ドラマがどうというより、主題歌が聴きたくて欠かさなかった「スローダンス」。
(ましゃの「東京」が主題歌)
たまたまTVつけたらその放送時間に重なって、何回も続けて見たとはもありますが、
次の週が楽しみで楽しみで、これを絶対見たいが為に家にいそいそ帰る、
って言うのはこんなもんです。

さて、そんな私が、最近ハマっているのが「のだめカンタービレ」。
これ、面白い(笑
漫画が原作で、とっても面白いらしいので、
漫画を楽しんでいらっしゃった方達の評価はどうか知りませんが、
先入観なしで見ているからか、本当に楽しいです。
なるべく漫画に忠実に作ろうとしているせいか、
漫画チックな表現も多々ありますが、まあそれも別に違和感なし。

でですね、このドラマ、音大生が主人公なので、
いろんなクラシック音楽の曲が登場するんですよ。
この中で、基本になっているというか、よう出てくる曲が、
ベートーヴェンの交響曲第7番。
なんというか、改めて聴いたよ~~~!
良いんですよ~これがっ!!
勿論たくさんの人が聞き覚えあると思うけど、
あえて選んでこの曲を聴いた事無かったんですよ~あくまで私の場合。

実は私がクラシック音楽を聴き始めたのは、
中学生の頃でやっぱり漫画がきっかけ。
竹宮恵子さんの「変奏曲」シリーズが大好きで、
この漫画に関連して出たレコード(当時はレコードだった…)も買って…。

「変奏曲」は、ピアニストとヴァイオリニストの二人の男の子が主人公で、
ピアニストの彼は、若くして指揮者としても成功するものの、
心臓が悪くて早々に亡くなってしまうんです。
彼のデビュー公演(だったかな?)で弾いた曲が、
ベートーベンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」
ヴァイオリニストの彼の曲は、ラロの「スペイン交響曲」

そのレコードには、全曲収録されているわけではなかったので、
後で普通のレコードを探したりして、全編聴いたりしたんですよ~。
この2曲は、中でもめちゃめちゃ何度も聴いた曲です。
スペイン交響曲は、交響曲という名前でありながら、ヴァイオリン協奏曲です。

レコード「変奏曲」収録曲は以下の通り。

 ★Side-A
 ラロ スペイン交響曲 作品21第1楽章より
 ナレーション(岸田今日子)
 サラサーテ チゴイネルワイゼン 作品20より
 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲二長調 作品35第1楽章より
 ナレーション
 パガニーニ 24の奇想曲 作品1第13番より
 ナレーション
 パガニーニ 24の奇想曲 作品1第24番より
 バッハ 平均率クラヴィア曲集 BWV861第16番より
 ヴィターリ シャコンヌ &ナレーション
 ナレーション
 モーツァルト ピアノとヴァイオリンのためのソナタホ短調 K.304

 ★Side-B
 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 作品73第1楽章よりナレーション
 シューマン 幻想小曲集 作品12第2番「飛しょう」より
 ナレーション
 シューベルト 即興曲 作品90D.899第2番変ホ長調より
 ナレーション
 ベートーヴェン ピアノソナタ第17番二短調 作品31の2「テンペスト」第3楽章より
 ナレーション
 ラロ スペイン交響曲 作品21第5楽章よりナレーション
 ショパン バラード第4番へ短調 作品52より
 夢の都市ヴィレンツへのおさそい(特別録音)
(作・出演:竹宮恵子、演奏:ヴィレンツ弦楽四重奏団、
 音楽:モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525 第2楽章より)



ところで…たまたま「のだめカンタービレ」が月曜のドラマだからって、
遡って18日月曜日の日記を書いている私ですが、
実際に書いているのは21日の午後。
このレコードでナレーションをされている岸田今日子さんが、
17日にお亡くなりになったんですよねぇ~。。。
(マスコミ報道は20日)
ご冥福をお祈りいたします…。



今回のドラマの企画で、ドラマに出てくるSオケというオーケストラを、
現実につくるというプロジェクトがあったらしく、
そのSオケ演奏のCDも出てます~。
ちょっと欲しい気持ちになってます♪

 


そしてそして、やっぱ原作気になりますぅぅぅ。。。

1~16巻、大人買いしたい…。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.21 15:08:03
コメント(14) | コメントを書く
[読書のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.