ぺんき塗りかえ ~ぺんき塗りたて Ver.2

2008/06/03(火)16:25

最後の運動会

日々の何気ないこと(212)

土曜日、友人の娘・Cちゃんの運動会がありました。 私の母校に通うCちゃんが小一の頃から、 友人宅の第3の家族と呼ばれつつ欠かさず通い、 友人のお姉さんの子供(友人にとっての甥・姪)の卒業を見送り、 そして今年はとうとう、六年生になったCちゃん(従兄弟同士の間では一番年下)にとって、 最後の運動会となったのです。 小六のCちゃんは、女の子にして児童会長なので、 開会式でお言葉を述べるって事だったから、 私は運動会開始8時50分には会場に着いているはずでした。 しかし……… 土曜は曇りでめちゃ寒。 ちまの散歩から帰ってきて、どうしても部屋が寒くて、 でもなんとか暖房をつけずに…なんて思いながら、 毛布に包まってちょいと温かい飲み物(単なる白湯)を飲んで…いるうちに、 すっかりまったりしてしまったのね~~~ そう、二度寝してしまったわけです…orz 白湯を啜っていたのは、確か7時半にもなってなかったはずなんですが、 目が覚めたら9時10分~~~~。。。。 慌てて友人に謝りのを入れ、 Cちゃんのお言葉を聞き逃した悲しみに打ちひしがれながら、仕度をしました。 この日は本当に、強風で寒かったんです を入れた友人から、 「毛布でもなんでもいいから1枚持ってきて…お願い…」 と連絡が…。 そいつぁ大変っっって事で、烏龍茶を沸かして、 毛布を探し、ちょいと羽織れそうなものを出して、 とどめはちまの冬のお散歩用のブルゾンを着て、運動会に向かいました。 5月の最終日にも関わらず、14℃の予想気温のところ、11℃程度の気温。 しかも、本当に強風が物凄いんです~っっっ 観戦中のご家族の皆さんも、ダウンを着たり毛布に包まったり。 手袋してる人も多いし。 なのに児童は、競技中の上着の着用が禁止で、半袖で走ってるし~~ しかもCちゃん、なぜかタンクトップ… 友人も、 「なんで数あるTシャツの中から、あれ選ぶかなっ」 とお怒り(笑 おゃしゃれに余念のない彼女なのです~ 昼食時、学校では体育館を開放しましたが、友人家族は移動が面倒と言う事で、 その場でお弁当を戴く事になりました。 校庭で強風…そう、食べてる間に、お弁当は砂まみれ。 (ちょっと見た目は粗挽き胡椒をかけたっぽい~) 皆でしゃりしゃり言いながら食べた事は言うまでもありません。。。 Cちゃん、この6年間、毎回リレーの選手だったのですが、 6年生のこの最後のリレーは、アンカーでした。 紅組2チーム、白組2チームの4チームが走る、ラストの競技高学年リレー。 応援家族のテンションも段々上がってきますっっ 紅組のCちゃんチームは、白組の2位チームと僅かな差で1位をキープし、 アンカーのCちゃんにバトンが渡りました 実は、個人競技の徒競走では、3位と奮わなかったCちゃん。 「リレーは団体戦だから、もっと真剣に頑張るっっ」 と言ってました(笑 途中抜かされるかとハラハラしながら、Cちゃんの名前を連呼する私達(おばさん)。 Cちゃんは、最後まで見事トップをキープし、1位でゴールイン~ 紅白ではCちゃんの紅組みは負けちゃったけど、 最後の運動会、しっかり力を出し切って悔いなく終わった事でしょう~~~ ああでも、来年からもう運動会がないかと思うと…なんだか淋しい私です~~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る