974462 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

絶対あったほうがいいモノ


 まさか、まさかのここまでお付き合い。。。ありがとうございます。

 俺なんかはレンタルピットを借りるんっすけど、

 意外と広がらない産業っすね。


  • 1997yrs. opel vectra B estate 1800cc GT


 ウチの場合ジャッキアップする余地すらないからなんだけどね。

 だけど今の国産車なんか露骨なコストダウンを「もう国産車は故障しないから」っつー

 嘘で固めた言い訳を体裁にして工具もジャッキも積んでないんだってね。

 スペアタイヤすら積んでねえって、チョイと無責任すぎやしねえっすかね。

 故障しないっつってる割にゃあハンパないリコールの数だよね?







 一般的なのはパンタグラフ型の車載ジャッキなんっすけど、アレってアッブネエんっすよ。

 不安定だからね

 フロアージャッキが一番安定してて、イイんっすよね。

 特にローダウンしたらこれじゃないと太刀打ちできない、って事も多いし。

 少なくともローダウンしたドイツ車は。。。俺はカッコいいとは思えねえっす。

 しちゃった人がいたら。。。なんかごめんね?





 でも個人的にはダルマジャッキ、つまりボトルジャッキという奴。

 省スペースで手際よくクルマを持ち上げる事が出来るっすからね。

 クルマに積んどく事も可能な大きさだから、困った人がいても助けてあげられるでしょ。

 必須工具として、抑えておくべき奴っすね。





 で、タイヤ交換なんか見てると、ど素人さんは必ず、必ず!ジャッキで支えたまま作業してるでしょ?

 アレはね、危険です

 俺にいわせりゃ、あり得ねえっす。

 ジャッキは持ち上げるように作ってあるんで支えるようにはできてねえっす。

 今まで大丈夫だったから、でグイッと力を入れたらダスッ!!!っつってクルマが落ちてきたら泣くに泣けないよ。

 怪我で済んだらラッキー、100%、クルマに深刻なダメージしか与えません。

 っつー事で余裕を持った積載容量のジャッキスタンドも必需品っすね。





 あと必須なのが照明っすね。

 照明に関しちゃちょいとウルサイよ?ドキュメンタリーで照明当ててたんだから。

 もっとも作業場での照明は見えればイイって照明だから

 まずはエンジンルーム全体を照らせるスタンドライトがあると嬉しいっすね。





 次に、コレがメインライトになるんだけど、確実に修理個所を照らせるライトっすね。

 それもハンドフリーで明かりが当てられる奴。

 地べたにも置けて角度調整が出来る奴だとブレーキやショックアブソーバー絡みのタイヤハウスや

 エキゾーストパイプやフューエルフィルター絡みのアンダーでの作業が俄然楽になるんっすよ。





 あとは細かい所を照らせるハンディライトっすね。

 入り組んだネジの箇所を確認したりホースの穴や裂け目を探すのにガンガン使えるっすね。

 で、サンデーメカニックのケチケチ整備目線で見ると、

 最低でもメインライトがひとつあれば何とかなる。

 手元が明るいライトがあればもっと楽になるし、全体も照らしてくれてると完璧、ってパターンっすよ。

 ガレージに照明があってもボンネットが影を作って、見えなくなっちゃうからね?





 で、ドラムコードがあると何かと便利。

 電動工具とかPCとかも、使えちゃうからね?

 ただ知らない人が圧倒的に多いんだけど、ドラムは使う時コードを全部引っ張り出すのがセオリーっすよ。

 何故なら電気は熱を放出して、巻いたままだと熱があり得ねえほど溜まってコード被膜を溶かしちゃうから。

 コードって、重ねてるだけでも実は危険なんっすよ。


 っつー事で野天駐車場でもガレージ駐車場でも、最低でも最初にこれだけ押さえておくとイイっすよ。

 断然、仕事が楽になるからね?


© Rakuten Group, Inc.