閲覧総数 33098
March 6, 2021
全15件 (15件中 1-10件目) こどものごはん
カテゴリ:こどものごはん
![]() 連休に夫と二人でランチに行く予定なので本番のお祝い(?)は別にするのだけど、当日も何もないのは寂しいし。 平日なので、おうちで食事にするか、それとも外に行くか、夫に希望を聞いてみたのだけど、はっきりせず。仕事の後に入っていた打合わせが思ったより早く終わったというので、行きつけのお店に電話してみたけど、残念ながら連休前で混んでいて席が取れず。 私と娘は簡単に食事を済ませていたので、夫には簡単グラタンとサラダを作って、食後にケーキでお祝いしました。 数日前から、夫の誕生日をそれは楽しみにしていた娘。「誕生日(ハッピーバスデイ)=ケーキにロウソク」と認識しているらしく、「○○(娘の名前)がフーするのっ」と言い続けてました。 お気に入りのケーキ屋さんのケーキにロウソクを挿して、ハッピーバスデイを歌って、フーも出来て上機嫌。 テンションの上がり具合に夫と「外で食事しなくてよかったかも」と(笑)。 で、今日の一品は全く関係ないものを載せてます。 子供に作った「おこさまプレート」。大人も同じものを食べました。 確か、この時も外食に行く予定がポシャって、急遽冷蔵庫に残っていたもので作ったありあわせ。ガーリックチャーハン、たらこスパ、卵焼き、鶏の唐揚げ、野菜。 レシピブログランキングに登録しています。応援クリックお願いします♪ ![]() ![]() 娘が書いた「母(私)」。 <覚書> インフルエンザ予防接種 1回目
Last updated
October 10, 2009 11:05:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
July 29, 2009
テーマ:今日のご飯♪(2201)
カテゴリ:こどものごはん
![]() 病院が午前中で済んだので午後は友人のMちゃまのお宅へ吉田牧場のチーズをお届けに。 お昼ごはんをごちそうになって、爆裂トークに熱中してうっかり予定滞在時刻を過ぎて、慌てて娘のお迎えに。 朝のお別れ時には大泣きだった娘もご機嫌で迎えてくれました。ここ最近、保育園に行きたくないモードで朝は毎回大泣きでずっと泣いている事もあるらしいけど、今日は早く泣き止んだそう。 保育園で、身長を体重を測ってもらってました。 身長:83センチ 体重9.35キロ おチビ&お痩せちゃん。家では小食な娘も保育園だとちゃんと食べているよう。色々頑張ってもあんまり娘が食べてくれないので、子どもの食事作りはテンションが下がり気味・・・。 好物は、納豆、カラスカレイ、コンニャク、パスタ、卵かけごはんなど。 こちらは以前に作った娘のお昼ご飯。 海老とホウレンソウがあったのでチャーハンにしてみました。 レシピブログランキングに登録しています。応援クリックお願いします♪ ![]() Mちゃまに手土産の一つに持っていった、我が家での定番のお茶が大好評でした。 渋みがない番茶で飲みやすくておいしい。水出しがオススメ。 ![]() 赤ちゃん番茶
Last updated
July 30, 2009 12:09:06 AM
コメント(0) | コメントを書く
February 9, 2009
カテゴリ:こどものごはん
![]() 娘も最近「お友達と遊ぶ」事もなんとなく出来るようになってきて、とても楽しんでいました。大人もゆっくりお喋りが出来るようになってきました。 Kくん(お友達)はそろそろトイレトレを始めるそう。うちも暖かくなったらスタートしようかなーと思いながら、オムツが汚れてもいまだに平気そうな娘なので時間がかかりそうだ。 こちらは、先週娘のお昼ご飯に作った一品。「ちりめんじゃことネギの和風チャーハン」。 にんにく、じゃこ、青ネギ、削り節入り。醤油で調味してます。 レシピブログランキングに登録しています。応援クリックお願いします♪ ![]() ![]() お友達が一緒だとよく食べます。
Last updated
February 11, 2009 06:26:00 AM
コメント(0) | コメントを書く
December 22, 2008
カテゴリ:こどものごはん
![]() 子供メニューのメインは、左上のチキンナゲット。 鶏むね肉をフープロで粗みじんにした物に、卵や片栗粉、調味料を混ぜて、揚げています。 レシピブログランキングに登録しています。応援クリックお願いします♪ ![]() <覚書> ・クリスマスツリーやお花を見て「きれいねぇ」。 ・嫌な事をされると「もうっ」っと怒る。母の口癖にソックリ。 ・手遊び歌をよくする。「いとまきまき」「げんこつ山のたぬきさん」「カモメの水兵さん」。 ・「ぞうさん」「はとぽっぽ」がなんとなく歌える。 ・熱い物をフーフーするのが好き。 ・最近の好物は、みかんとバナナ。ヨーグルトは飽きたよう。
November 20, 2008
テーマ:今日のおやつ♪(20744)
カテゴリ:こどものごはん
![]() ボジョレーって今までおいしいと思う当たりを引いた事がないので、「同じ値段出すなら、他(ボジョレーじゃない)のを買おうか」と夫と話していたところ、なんと今年は実家からボジョレーを大量にいただいちゃいました。うひょひょ。 という事で今年は解禁日に味わう事が出来ました。感謝♪。 こちらは先日作った、こどものおやつ。 プレーンヨーグルトで作るクリームチーズを使って作るチーズケーキ。 先日、実家の母が作ってくれたのを喜んで娘が食べていたのでレシピを教えてもらって早速作ってみました。炊飯器で作れるので簡単。 分量が少ないため、厚みがありません。 レシピブログランキングに登録しています。応援クリックお願いします♪ ![]() ![]() 最近の彼女の楽しみの一つが手洗い時にハンドソープを使う事。 手の平の泡を触ったり、広げたり、それは大事そうに扱って楽しんでいます。 その間、中腰で君を抱きかかえている母は腰が痛いですぞ。。 今日、占いに行く機会があったので、ついでに娘の事もみてもらった。 娘の名前の漢字は考えすぎてわからなくなったので、最終的に夫が適当につけたものだが、とてもよい画数だったらしい。よかった、よかった。 おまけに人相的(?)にもお金持ちになる相らしい♪。宝くじでもどーんと当ててちょーだい。
October 25, 2008
テーマ:今日のおやつ♪(20744)
カテゴリ:こどものごはん
![]() 先々週に娘が発熱。その日の夕方から片足を引きずって歩くようになり、かかりつけの小児科へ行った所、総合病院を受診するように言われ、検査してもらった結果、おそらく「急性小脳失調症」ではないかという事でしばらく通院しながら様子を見てもらってました。 「急性小脳失調症」とは、感染症の後で小脳に炎症が起き、歩行などの運動機能に障害が現れる(小脳の主な働きは運動機能の調整のため、炎症が起きると精密な動きができなくなる)。殆どが自然治癒するそうで、娘も2週間経つ頃には今まで通りに歩けるようになりました。 今から思えば、発熱したその日の一週間前から娘が「最近よく転ぶな~」と思っていたので、どうやらその頃から少しずつ症状が出ていたのかも。特に大きな病気(はしか)もしていなかったのだけれども、ちょっとした風邪などからでもこの病気になる事はあるみたいです。たいした事でなくてよかった~。 娘は同じ時期に風邪もひいていたせいか、ここしばらくは抱っこ星人なのでろくにご飯も作れず。 こちらはちょっと前に娘のおやつに作ったもの。 友人が「離乳食に使うと便利でいいらしいよ」とくれた野菜フレークを使って作った蒸しパン。 気に入ったようで、もりもり食べてました。Aちゃん、ありがとねー♪。 レシピブログランキングに登録しています。応援クリックお願いします♪ ![]()
Last updated
October 26, 2008 01:00:38 AM
コメント(0) | コメントを書く
September 20, 2008
テーマ:今夜のばんごはん(43999)
カテゴリ:こどものごはん
![]() 私もジーンズを探しに行ったのだけど、種類も多くて試着するだけでも結構な運動になったかも!?。 娘は今日もMたんにたくさん遊んでもらい、彼女のランチのおやつまで 帰りの道が混んでいて夫が先に帰宅していて、晩御飯は外に食べに行ってもいいよと言ってくれたけど、あり合せの物で済ませることに。 娘のご飯にはドキンたんさんの「納豆ベジバーグ」を。納豆大好きだった娘も最近、納豆に飽きてきたのか、あまり食べてくれなかったけど、これは喜んでたくさん食べてくれました。ちょっと焼きすぎちゃいました(汗)。ドキンたんさん、おいしいレシピをありがとうございました♪。 (覚書) ・階段(小さな段差)を一人で何も持たずに降りれるように。 ・前髪を切ったら切りすぎた。 ・その場でジャンプする。 ![]() ・↑のおっさんの絵を指さして、娘がいつも「ママ、ママ」と言う。悲しい。 ・夫が、娘が「『バイバイ』が読める!。絶対賢い」と大騒ぎしている。たまたまだと思う。
September 3, 2008
カテゴリ:こどものごはん
![]() いまだに丸呑み傾向はあるものの、以前に比べると色々な物を食べてくれるようになって嬉しいです。 今は自分で食べたい時期らしく、こちらがフォークやスプーンを使って食べさせようとすると激しく顔を横にふって拒否。自分で食べてくれるので食事中はかなり楽になりました。 この日の夕食は娘が最近好きなパスタにしようと思い、主食は「ミートソースパスタ」に。娘が気に入らず食べなかったハンバーグをリメイクしての一品。 オリーブオイルで玉ねぎを炒め、ハンバーグを崩しながら炒め、トマトを湯剥きしてざく切りにしたものも入れ、トマトケチャップ少々やその他調味料などを入れてます。 ランチョンマットは撮影用です。 この後、娘はフォークやスプーンで食事に格闘後、やがて手づかみに。子供椅子もテーブルも床もぐちゃぐちゃです。 食器は最初の頃は、陶器のものも使っていましたが、落とされたり、(わざと!)投げられたりで10枚食器が割れた時点で諦めて、全てプラスチックにしました。 友人にはコレールがいいよと教えてもらったのですが、また割るんじゃないかと思って買えてません。 しばらくはかわいいプラスチックで楽しみます。 前日の昼間は、散歩がてらチボリ公園に。年内で閉園になります。この日は夏休みも終わった平日のせいか(いや、多分いつも!?)園内はガラガラ。アンデルセン図書館も貸切でした。 ![]() ![]() ・子供用の机や椅子が置いてあり、ゆっくり読書を楽しめます。 ・壁にはたくさんの北欧の絵などがかかっています。 レシピブログランキングに登録しています。応援クリックお願いします♪ ![]()
Last updated
September 5, 2008 02:24:54 AM
コメント(0) | コメントを書く
May 25, 2008
テーマ:今日のご飯♪(2201)
カテゴリ:こどものごはん
![]() 初めは娘にビビって泣いていた息子くんも、次第に慣れて最後には二人で楽しそうに遊んでいました。おやつもしっかり食べて元気いっぱい。男の子はやっぱパワーがあるなぁ。 おやつと言えば、GWに帰省した際に娘が「蒸しパンが好き」な事が発覚。市販のものばかり買うのも何なので、自分で作ってみることに。まずは簡単にホットケーキミックスを使ったもので。 味はそれなりに出来るけど、やっぱり市販のものに比べると随分しっかりした感じで固め。 市販のものみたいな、ふわふわやわらかの蒸しパンを作るにはどうしたらいいんだろう??? ベーキングパウダーかな?。 ★ホットケーキミックスを使って、蒸しパン(4個分) <材料> ホットケーキミックス ・・・ 100g 卵 ・・・ 1個 砂糖 ・・・ 20~25g 牛乳 ・・・ 50CC サラダ油 ・・・ 大さじ1/2 <作り方> 1、ボウルに全ての材料を入れて混ぜる。 2、器の2/3位まで1を入れ、蒸し器で10分程度蒸す。 「10分で出来る!子どもの好きなおやつ」 ![]() これだと簡単に蒸しパンが出来そう「ふっくら蒸しパンミックス」 ![]() レシピブログランキングに登録しています。応援クリックお願いします♪ ![]()
Last updated
May 25, 2008 11:17:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
August 22, 2007
テーマ:0歳児のママ集まれ~(7343)
カテゴリ:こどものごはん
5ヶ月14日目(ゴックン期前半)
<つぶし10倍がゆ> 10倍がゆをなめらかにすりつぶす。 今日からは3さじに。 10倍がゆだけもそろそろ飽きてきた(私が)。 と言いながらも、種類が増えてくると面倒になるかなー。
Last updated
August 22, 2007 07:49:44 PM
コメント(0) | コメントを書く 全15件 (15件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|