閲覧総数 33792
March 6, 2021
全9件 (9件中 1-9件目) 1 お買い物
カテゴリ:お買い物
![]() このタオル、娘が書いた直筆の絵を色とサイズを選んだタオルに刺繍してもらいました。デパートのタオルコーナーのサービスでこういうのがあるのです。 出来上がりまで時間がかかるので早目に注文した方がよいです。 24日は実家でクリパをしてその時に一人ずつにこのタオルとちょこっとプレゼントを娘から手渡してもらいました。 娘も乾杯したり、ケーキのろうそくを消したりが相変わらず楽しかったよう。プレゼントをもらって一人一人に丁寧にお例の挨拶を。最後に「来年もプレゼントちょうだいね」としっかりツボを押さえております(笑)。 そして、娘へのサンタさんからのクリスマスプレゼントは本人が欲しがっていたプリキュアのキュアビートの服と武器のラブギターロッド(ギターのおもちゃ)。 去年も前夜まではワクワクしていたのに当日の朝にはサンタさんが来る事を忘れて(?)プレゼントを探そうともしなかった娘。今年は朝になったら枕元を見るようにと言っておいたのに、朝起きるとまたしてもさーっとリビングに行ってしまいました。夫に誘導されてやっとプレゼントを見つけて大喜び。 夫実家にも娘からプリキュアグッズをお願いしていたので、クリスマス当日に渡すとハミィ(猫のぬいぐるみ)とキュアモジューレに狂喜乱舞。 昔は、子供にはこういうキャラ物は絶対に買いたくない!なんて思ってたけど、こんなに喜ぶならね。 トップ画像が夫と私のタオル。パパにはパパの大好物のアイスの絵。私のは似顔絵。 ![]() ・こちらが夫実家用の原画
December 21, 2011
カテゴリ:お買い物
![]() 谷口智則さんというフランスと日本で活躍されている絵本作家さんのものです。 このほんわりした絵に癒されます♪。 ![]() ![]() ・クリスピークリームドーナッツの雪だるまドーナッツ。かわいい♪。M、サンキュー。 ・娘が夫実家の両親に宛てた手紙に書いた似顔絵。なかなか上手い。 今日は久しぶりに(帰省時をのぞけば一年ぶりくらいか!?)夫と二人でディナー♪。 ![]() 何か不明
Last updated
July 18, 2012 08:46:48 PM
コメント(0) | コメントを書く
December 10, 2011
カテゴリ:お買い物
![]() 高さは210センチと迷ったけど180センチに。ポッド付きのスリムタイプを選びました。 スリムタイプなので飾る場所もあまり選ばずGOODです。 今年の飾りつけはゴールド系で。これからオーナメントも集めるのも楽しそう♪。 ツリーライトも点けて、夜は点灯させています。 ツリーライトはお庭のシンボルツリーにも飾りたかったのでカラーとシャンパンゴールドのものを2種類購入。 室内用には簡単なタイプのタイマーをつけたのだけどこれがなかなかよいです。 外出していて夕方帰宅した時に、ライトが点灯しているのを見るとなんだか嬉しい。 消し忘れもないし、おすすめです。 この日は皆既月食。皆既月食が始まって少ししてから気づいて慌てて外へ。お隣さんにも声をかけて一緒に観賞しました。少し消えかかっていたけど最後まで見る事が出来ました。 ![]() ![]() ![]() スィートプリュアの「キュア・メロディ」
Last updated
July 18, 2012 07:19:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
July 27, 2011
カテゴリ:お買い物
![]() それにしても一人っ子のせいか、かなり我儘な我が娘。おもちゃの譲り合いは出来ないし、おやつに出したぶどうは他の子に取られないように手で覆い隠しながら食べる有り様・・・。最後は眠くなって大泣きでした・・・。Kちゃん、これに懲りずにまた遊んでやってね。 蚊よけに買った、庭用の蚊遣り器。おうちの形です。てっぺんに空いている煙突の部分からモクモクと煙が出てくるのがとてもかわいらしいんです。効き目のほどはわかりませんが、かわいいのでよし♪。 ![]()
Last updated
July 27, 2011 04:17:54 PM
コメント(0) | コメントを書く
July 15, 2011
カテゴリ:お買い物
![]() 我が家は引っ越しに合わせて掃除機を新しくしました。そちらはこのルンバ。 ルンバはとても気に入っているのですが、二階建ての我が家。毎回二階にこれを持ち運ぶのは無理。それに階段のゴミや脱衣所の髪の毛をササッと掃除できる物が欲しいなぁと思っていたところ、ブログ友達のひなさんのところで教えてもらったマキタのコードレスクリーナーがとてもよさそうだったので買っちゃいました。 マキタは業務用工具メーカーで、コードレスでも業務用仕様ならではのハイパワーというのがとても魅力的♪。種類がたくさんあって悩んだけど、我が家が購入したのは、CL100DW。 ・継ぎ足し充電が出来る ・紙パックがいらないカプセルタイプ という事でこちらにしました。 届いてみてまず思ったのが、「軽い!」。うちの場合は必要な時にちょこっと使うつもりだったので重さはそれほど気にしていなかったけど、やっぱり軽いと疲れなくていいですね。そして見ての通り、スリムさんです。私は納戸のワイヤーシェルフにS字フックでぶら下げています。カーテンを束ねておく所にかけてカーテンで隠れるっていう人もいるほど、場所取らずです。 連続使用時間は約20分程度らしいのでメインの掃除機にするには厳しいかもしれないけど、ちょこっと掃除にはコードレスでこの吸引力なら問題なし。 集塵方式は、紙パック方式と悩んだけど、カプセルタイプの方が毎回ゴミ捨てをするので吸引力的にも衛生的にもこちらでよかったです。毎回「おぉ~、こんなにゴミがー」と思うくらい取れてます。 何よりもよかった事が、夫がまめに掃除機をかけてくれるようになったこと。 これもさっと取り出せて、吸引力がある(吸うのが楽しいらしい)マキタのコードレスだからこそ。 ひなさん、今回も素敵な物を紹介してくださってありがとうございました。 ![]()
July 13, 2011
カテゴリ:お買い物
![]() 買おうと思ってお店に行った時にちょうど店頭でイベントをしていたので何種類か試させてもらいました。一番気になっていたパープルは私がつけるとちょっと目立ちすぎる感じ。結局買ったのは、候補でなかったベージュ。これをつけると目元がハッキリするけど上品さも感じられてなかなかいい感じです。 説明付きのクリアカバー付きなのもメイク不慣れな私にはありがたい。その説明通り、見たまま塗るだけできれいなグラデーションが出来上がります。 この説明用のクリアカバー自体もケースについているのでどこかに飛んでいくということもないのも気に入りました。 せっかく買ったのでちゃんと使おー。 ![]() ![]()
Last updated
July 13, 2011 10:48:04 PM
コメント(0) | コメントを書く
May 31, 2011
カテゴリ:お買い物
![]() うちが買ったのはスタンダードモデルの537。上位機種の577はスケジュール機能がついているけれど我が家には必要なさそう。ただ、自動充電はあった方が便利そうという事で真ん中の537にしました。 我が家は1階部分はドアを開け放つと、玄関、廊下、LDK、洗面所、トイレまで続きになります。その全てをルンバに掃除してもらう事も出来るのだけど、20畳以上のスペースだと掃除が行き届かなくなるらしいので、我が家はバーチャルウォール(これを置く事によってそこから先はルンバが入らなくなる)を置いて、主にLDKをメインに使ってます。1時間ほど掃除をした後、ルンバは自分でドッグに戻って充電しています。清掃時の音はちょっとうるさいなって気になる感じなので我が家はお出かけ前にスイッチONして出かけます。帰宅するとルンバはドックに戻っていて、お部屋はキレイになっています。 清掃能力については、あの丸い形でコーナーのごみを取れるのか半信半疑でしたが、横に小さなブラシがついていてうまい具合にゴミをかき出しています。本当に掃除してるか夫が家の色々なところにわざと小さいごみを置いたりしていたのも全てちゃんと取っていました。毎回かなりの量のホコリが取れててビックリ。 床に障害物があるとそこは掃除出来ないので、ルンバを使う時は椅子などは机の上などに置いたりして出来るだけ床の上に物がないようにしています。そのため、床に置くものも最低限の 物しか置かないのでスッキリしているのもルンバ効果かも♪。 ![]() 今日は一ヶ月ぶりに大学病院へ。前回は5時半に家を出たけど今回は一本新幹線を遅いのにしたので6時45分で。さくらに発乗車♪。 ![]() ![]() ・影絵で遊ぶ夫と娘。恐竜が娘の腕を・・・ ・「パクッ」
May 14, 2011
カテゴリ:お買い物
![]() 母も一緒に行く予定が実家で飼っている猫の調子が悪くて、娘と二人で。娘も3年目なので覚えているらしく「ここ、まえにきたことあるねぇ」と嬉しそう。今回の目的物はやっぱり新築後なので「家に飾れるもの」と「取り皿」。 最初にテンションが下がる事があったけど気を取り直して早速お店を見て回る。開場時間に行ったのに既に行列が出来ているお店もたくさん。先日オススメと教えてもらった、A-miuさんの焼き菓子をまずはゲット。あいゆうわいえさんは既に何十人もの大行列だったので諦める。 雑貨系はまずは全部のお店をざっと見てから、気になるお店をもう一度。 去年、予算の都合で購入を断念したお店の3軒は今年は残念ながらどちらも出展されていないようで残念だったけど、毎年楽しみにしている菅原博之さんのお店は今年も出されていてよかった♪。今年は一昨年買った一輪挿しの大きいバージョンを購入。床や扉と同じ楢材のものにしました。帰って実家からもらったアジサイを刺して飾ってみるといい感じ。広いスペースには合わない気がして色々あちこちへ飾ってみて落ち着き先を決定。我が家は一階のメイン部分をEP塗装にしたのですが、EPだと壁に刺した画鋲痕も塗料を塗ってきれいに消せるのがよかった点。 今日は風が強くて帽子が何度も飛ばされそうに。小さい商品を扱ってるお店の人が商品が飛ばないように上に覆いかぶさったりするくらい結構風が強かったです。前にもこのイベントでテントが風で飛んでいたけどこの時期って風が強いのかなぁなんて考えながら歩いていたら、よく見えてなくて施設内の池に片足を突っ込んだ。暖かい日でよかった。 ![]() ![]() ![]() ・今年も賑わっていました ・菅原さんの売家で遊ぶ娘 ・この場所も却下され、最終的に一輪挿しは玄関に落ち着いた
Last updated
May 23, 2011 12:06:21 AM
コメント(0) | コメントを書く
September 14, 2010
カテゴリ:お買い物
![]() お出かけ時や旅行中にハサミが欲しいなと思うことがよくあり、携帯用のハサミを長い間探していました。気に入るものが見つからず、無印の携帯ハサミを持っていたのだけど、ついに気に入るものを見つけちゃいました。 こんなに小さい(比較用に10円玉を置いてみました)。 白い部分をスライドさせるとロックが解除&ハサミを押し出すようになっています。切れ味もなかなかいいです。 しかし、手に入ってからなかなかハサミを使う機会がありません。うーん・・・。 ![]() 全9件 (9件中 1-9件目) 1 総合記事ランキング
|
|