|
□ 獣拳戦隊ゲキレンジャー 修行その40 「頭、バカーン!衝撃の事実」
ここ何話か連続してキャラの家族関係の話をしていたのはここに繋げるためだったのか。 しかしそのせいで幻獣拳士が当て馬になってしまったのはもったいないなぁ。 スウグがダンの激魂を宿しているのはいいとして、幻獣拳士って臨獣拳と同じく死者なのかな。 マクがロンを知っていたところからしてもそれっぽくはある。 しかし親子の証である痕とかってすごい取ってつけた感が否めないw それならレツとゴウのときにそういう描写をして欲しかったなぁ。狼男に触れたらレツの胸に、とか。 そしてジャンとダンの関係に全然気づいてなかったシャーフー吹いた。 お前双方の師匠なのに……。理央がすぐ気づいたってのに……。 □ 獣拳戦隊ゲキレンジャー 修行その41 「ズシズシ!もうやだ」 絶望した! ジャンのヘタレっぷりに絶望した! 宿命だとかなんとかで悩むのは解る。ショックだろう。 だがそれでゲキレンジャーを辞めるってのはどういう了見だ。 初めてゲキレッドに変身したとき、過激気を習得したとき。 その両方とも、人々を守りたいという強い思いだったはず。 それを全部無視して「頭バカーンだ! ズシズシだぁーっ! もうやめる!」とかどの口がほざくのかと。 今まで戦いがワキワキだったぁ? 戦闘狂かお前は。 過激気のときにやっと正義っぽい成長をしたと思ってたのにこれとは……。 ジャンは基本自分の欲求で動くキャラだというのはわかっているんだけど、終盤になってこの展開は萎えました。 私の目にはグダグダに見えてしまって、もう、ね。 なぁなぁで諭そうとするシャーフーも見てられない。節穴の目をしたネコが今更何を。 この不快な雰囲気を打破する復活劇を見せてくれるといいんだけど……難しいかな。 □ 仮面ライダー電王 第43話 「サムシング・ミッシング」 黄金のスプーンセット……(苦笑) ちくしょう少しでも期待した私がバカだったさw それでもちゃんと情報をくれるので駅長はいいひと。というか今までの平成ライダーでは肩透かしのまま終わったフラグが多かったからなぁ。 今までずっと目を背けていたというか先送りにしていた事実を突きつけられた形になって迷いまくる良太郎。 いくらライナーフォームでも素手じゃ無理だわー。 そしてアルマジロイマジン(CV.高木さん)は強い。チンピラっぽいのに強い。 ゼロノスが桜井さんよりも良太郎を守ったのは……桜井さんが分岐点の鍵ではないってことか? 桜井さんはイマジンたちの目を自分にひきつけて真実からそらすのが目的か。 そう考えると分岐点の鍵って、良太郎か愛理さんってことになるかなぁ。 □ 仮面ライダー電王 第44話 「決意のシングルアクション」 良太郎がモモタロスたちを戦わせたくないのは、自分たちが消えるかもしれない戦いを強いてしまうから。 ……って、それって序盤でわかってたことだと思うんだけどなぁ。まぁその事実を真正面から突きつけられたのは初めてか。 イマジンって元は(未来の)人間だったわけだから、カイはイマジン化しないで過去に来た未来人ってことなのかな。 キングライナーというか、ターミナルの仕掛けはおもしろい。これなら外のロケでイマジンたちが動き回れるというわけですな。広さまで変わってそうだ。 ウラとキンは覚悟決めてるのね。 リュウも消えることは納得してるけど良太郎に拒絶されたのがショックなのか。なんだかんだで接点が多い侑斗と会話。これはいい雰囲気。駅長グッズ買いあさってる場合じゃないぞデネブw モモタロスが良太郎と肉体言語(違)してる間にアルマジロと戦うウラ・キン・リュウ。 キンタロスは4人の中ではいちばん強いと思ってたけど、そう実力差はないっぽい。ということはアルマジロはやはりそれなりの強者だったか。 外ロケで各イマジンが順次憑依→フォームチェンジしていく流れはイジメにも見えそうだけどそんなこと気にならないくらい燃えた。 「ノリのいいほうが勝つんだよ!」は特撮ヒーローのお約束というか大原則w その回の役どころでも強さが上下する場合が多いですけどねw 「俺たちの必殺技!」 それなんて最終回w クライマックスフォームは使われ方が上手いなぁ。中間形態かつ最強フォームってのもいい感じだし。 次回はついに良太郎の忘れた記憶について。 桜井さんが消えた日って私の誕生日じゃないかー。
最終更新日
2007.12.15 00:35:05
コメント(0) | コメントを書く |