|
カテゴリ:映画
10時15分の電車に乗って片道1時間かかる映画館に行こうとしたら、 うっかり乗り場を間違えて乗り過ごし、 次の電車に乗ったけどディケイドの上映時間に間に合わず、 さらにその次の回は映写機の故障で中止になり、 先に大怪獣バトルを見ようと思ったけどディケイドの最終上映時間に間に合わなくなることに気づき、 ディケイド→大怪獣バトルの順に見るしかなく、 そうするとディケイドは16時台のしかなく、 結局12時前に映画館に着いたのに、映画を見たのは16時過ぎという謎の状況に。 もう笑うしかないw 仕方ないのでショッピングモールでちょこちょこ買い物して食事して時間を潰しましたとさ。 当初の予定では18時過ぎには家に帰れるはずだったのに、 そんなこんなで帰りついたのは22時過ぎという。 たった映画2本見るだけで半日潰してしまった……。 まぁ、それなりに満足はしたのですけど。 以下、映画の雑感。 ネタバレ注意。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ディケイドは……なんつーか、ひどいね(苦笑) スカイライダーとスーパーワン出す理由はないし、それ以上にタックルいないほうがいいだろ、と。 新キャラ描く余裕なんてないのにー。 「ディケイド」の存在理由とかはそれなりにまとめたような気がするけど、しかし満足とは程遠いなぁ。 鳴滝さんは何かしらはっきり正体作るべきだったと思うし。「おのれディケイド!」 最後のファイナルフォームライドドミノはねーよw アホすぎるわ! リイマジのメンバー全員集合で変身→最終形態、とかかすかに期待してたんだけどなぁ。 いろいろやろうとしたんだけど、ごった煮になっただけのような。 アルティメットクウガゴウラムがいちばん驚いた&燃えたわ。 ダブルのビギンズナイトのほうは話まとまってたし、おやっさんかっこよかったし、第1話に至った経緯とかも描かれてたので概ね文句ないです。 ファングジョーカーが新フォームではない、ってのは驚いた。 おやっさんが最初からスカルだったことも驚き。 Dのトリックは立木ボイスが聞こえないからおかしいと思ったw んで、MOVIE大戦2010。 リメイククライス要塞は派手でわくわくしたんだけど、ドラスといいこれといい、関係するライダーがいないから中途半端感が。 ラスボスも威厳ないしなぁ。 もうちょっとなんとかならんかったのか。 ディケイド、材料はよかったと思うんだけどなー。どうにもまとまりがないままだった。 翔太郎と別世界のおやっさんのシーンはよかった。 ◇ 大怪獣バトルはもう文句ないわw ちょおド迫力の映像に、息をつかせぬバトル盛りだくさん。 圧巻でございました! 序盤のベリアル無双ではいろんなウルトラマンを見つけるのが楽しかった。 パワードがメガ・スペシウム撃ってベスが盾にされるとか、マックスとゼノンがいっしょにやられるとか、慌てるウルトラボーイとか。 ゾフィー兄さんはここでもやられ……w というか最強の破壊力であるはずのM87光線がそんなにあっさり防がれると寂しいよ! 父はさすがの強さ。そして父と母の本名が明かされるとかびっくりだ。 あっというまに壊滅してしまった光の国には絶望感満載。 メビウス=ミライのガンアクションとか、颯爽と現れたハヤタ&ダンとか、カプセル怪獣強いとか(アギラ初勝利おめw)。 ムサシはゲスト出演かー。そしてダイナ=アスカがおいしい。旅の途中、とかTVの最後とのリンクでしょうか。 マン、セブン、メビウスと同格のゴモラには違和感満載w 100体怪獣軍団にはしっかり岡村プレッシャー星人いるし。 ウルトラマンゼロはすごいかっこよかった。 「俺はゼロ。ウルトラマンゼロ。……セブンの息子だ!」でテンション最高潮。 ベリアルを圧倒する実力はさすが初登場補正。 最後の合体怪獣もグロくてよろしい。 だがマンが八つ裂き光輪なのはどうなのかw あんまり活躍してないけど合体光線を放つレオ&アストラw そして最後のアレは続きがありますよ、みたいな。 次も絶対見に行くわ。 ウルトラ映画にハズレなし。 テレビシリーズのウルトラマンゼロはいつですかw?
最終更新日
2009.12.18 00:59:45
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事
|