|
カテゴリ:仮面ライダーOOO('10)
相変わらず題名が長いw めざましテレビだったかで紹介されたとき、 「フューチャリングスカルムービー、大戦CORE」と、変なところで切られてたなぁ。 以下、ネタバレ含みます。 ■ 仮面ライダースカル メッセージforダブル 亜樹子と照井の結婚式。無難にくっついておめでとうw いきなりプテラノドンヤミー♂登場でメモリーメモリ所持。亜樹子は意識が11年前の風都へ。 おやっさんがスカルになった話。 そして初めてのドーパント事件か。 ひたすらおやっさんがかっこいい。 シュラウド、園咲家を出た当初は探偵事務所に隠れ住んでたのか。 おやっさんとシュラウドが幼なじみとは。 スカルボイルダーもスカルギャリーもスタッグフォンも、シュラウドが作ったのかな。 どんだけ技術力と資産あるんだよw テレビで出たゲストキャラも当時の姿で出演。 こういうのすごい嬉しいなぁw つーか刃野さんはこのときからドーパントに会ってたのね。 んでもって子供の頃の翔太郎と、いっしょにいたのはT-REXドーパントになったマリナか。彼女だったのかもしれんね。 最初のドーパントはスパイダーとバットで初代ライダーをオマージュしてますな。 スパイダーの正体は最初からそんな感じしてて、王道だなぁ、と。 スカル初変身は放り投げられながらw ロストドライバーいい仕事しすぎだろう。ちょっとギャグっぽいけど。 無理矢理シュラウドにメモリ刺されるほうがかっこ良かった気もする。 ショベルカー電話シーンは燃えた。おやっさんまじカッコイイ。 そして予想以上に強いシュラウド。このひと頭も身体も、多分容姿も最高やで。 バットドーパントの売人さんが超えろいw 言葉遣いが花魁だし、なにこのひと。 夏の映画のファイアーガールもそうだけど、映画の女性敵ドーパントはえろくないといけないのかw そしておやっさんの容赦のなさがシビれるんだこれが。 スパイダーは人殺しすぎだ(汗) まさか「リア充爆発しろ!」を具現化するとここまで酷いことになるとは。 しかもスパイダーメモリが壊れても消えないってことは、埋め込まれた犠牲者(とその最愛の人)はほぼ確実に死ぬことに。 最初の事件で恐ろしいほどの被害者数。 おやっさんはこれが理由で大阪に帰れなかったのね。 スカル(人外)になってしまったこともあるんだろうけど。 スカルの必殺技が謎なモノに。 そこだけはちょっと不満。 普通にライダーキックでよかったと思うんだけどなぁ。 最初胸が開いたときはドゥームズデイみたいに相手を捕食するのかとw ダブルの活躍ほぼ皆無なのは仕方ないか。 しかしトリガー使われなかったなぁ……。 COREパートへのつなぎはかなり雑。 ■ 仮面ライダーオーズ ノブナガの欲望 最初に言っておく。 いろいろと酷い。 初っ端で映司とひなが結婚式やってるのはダブルとのリンクをにおわせる意図だろうか。 だがその直後の金撒き映司はないわ。 テレビで「お金は大切」って言ってたから余計に浮いてる。 多分テレビ放映前で、さらに脚本家が別の人だから映司のキャラが一致してなかったんだと思う。でもそうだとしても違和感ありまくりで酷い。 アンクの出番がかなり少ないのも違和感の原因。 テレビではアンクがいないと変身もままならないのに、今回は映司がメダルケースを所持していてどんなフォームも思いのまま。 テレビでも最終的にこういう形になるんだろうか。 で、肝心のノブナガはもっとアレだったという……。 要するに、まったく尺が足りていない。 ・信長誕生→逃走 ・記憶と知識がなく映司に保護されて友情結ぶ ・鎧武者怪人として、自分を殺した者の末裔を殺害していく ・瞬く間に知識を吸収し大企業の社長になり天下を狙い、映司との友情も破棄 ・明智光秀の子孫の明智よしのが気になる ・仮面ライダーバースになってみたり ・なんか副作用?みたいなので良心戻ったり精神不安定 ・真木に謎のコアメダル埋めこまれて暴走 ・オーズにやられる ・よしのへの淡い恋心を抱いて消滅 30分弱で描く内容じゃねぇよw ホントにどうしてこうなった。 プテラノドンヤミー♀はガタキリバの組体操のような攻撃であっさりやられてしまった。 作ったのは声だけ登場の「ギル」。恐竜系グリードか? 所有物からヤミーを作るっぽい。 ノブナガはもうちょっとあっさりさせるべきだったのではないかと。 恋心とか挟まずに、鴻上が信長のミイラを媒体にして作った人造グリードで天下を手に入れるために好き放題するとか。 駆け足すぎて感情移入まったくできなくて、オーズとの戦いでもよしのさんのバレエが挿入されたりして演出的にもモヤモヤでした。 で、謎のコアメダルはなぜか吹っ飛んでいってCOREパートに繋がる。 こっちも雑だなぁ。 ■ MOVIE大戦CORE なぜか吹っ飛んだ謎のコアメダルとメモリーメモリが作用して、唐突に仮面ライダーコア登場。 コアっていうから、地球の核から生まれたのかと思ったが微妙にそんなことはなく。 むしろ地上で生まれて地下にもぐるという。 つーか仮面ライダーなのに眼からビーム出すなとw 大暴れするコアの力の源泉は地下深くにある地球の記憶の結晶?のようなもの。 なぜそんなものがあるのかは知らぬ。 ということで地下へ向かうオーズ&ダブル。 さりげにエクストリームでダブルボイルダーに乗るのは初めてか? オーズはラトラーターでトライドベンダー。飛べたのかw いきなりアンク登場でいきなりクジャクとコンドルのコアメダル。 出番が少なかったのはこれを集めていたから……なのかなぁ。 ってことで初披露「タジャドル」コンボ。顔に赤い透明のフェイスガードがあるのか。 翼はクジャク。……飛べないんじゃね? (#0M0)<ソンナコトハナイッ!! そしてタジャドルの起こした風でダブルはゴールドエクストリームに。 あれ風都の人たちの願いなくてもなれるのか、というツッコミは抜きでw 地上にまで飛び出したダブルと、地球の核にまで潜ったオーズの、上下からの挟み撃ちダブルライダーキックで仮面ライダーコアは爆砕。 ほんとに何をしに来たんだお前は。 一方、地上では照井が亜樹子と仲直りしてやっとアクセルに変身。まるで主役のようだw さらにバースも。こっちは後藤さんが。 バース初登場はこれでだけでも良かったと思うな。 バースはセルメダルものすごい消費するのな。 地下から地上へ蹴り抜けたはずなのになぜかブラジルに出る映司。 何このオチ。 ラストは来年春公開の40周年記念作の告知が。 オールライダーでメインは電王とオーズなのかね。 電王まだまだ終わらんかー。
最終更新日
2010.12.24 02:33:27
コメント(0) | コメントを書く
[仮面ライダーOOO('10)] カテゴリの最新記事
|