|
テーマ:小学生ママの日記(29037)
カテゴリ:スイミング
久しぶりの大会だという事もあり、 ちびうさ達はそれぞれ3種目に出て みんな自己ベストだったのよ♪ 前の大会から大分あいてるから ベストが出ない方がおかしいって感じなんだけどね。(^-^)ゞ ポリポリ で、その大会では毎回スクールから一人に「努力賞」で、 トロフィがもらえるのよ。 前回の大会で1号がトロフィをもらってきたから、 年齢順に「努力賞」を渡してるのかな~ってくらいにしか 思ってなかったんだけど なんと、今日は2号がその努力賞をもらったのよ!!! 当日のプログラムを見るまではわからなくて、 午前中に、会場で私を見つけた2号が 「お母さん!! 2号な努力賞のトロフィ もらえるねん」と 大喜び!! ♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/♪ 「よかったなぁ!!」と私もとっても嬉しかったんだけど、 なんで、2号なんだろう~?と考えちゃったけど、 練習をお休みしてないし、 毎回、合宿にも参加しているからかなぁ~なんて思ってたの。。 それから、2号と同じコースで泳いでいる子のお母さんと会って その時の会話。。。 「2号ちゃん、努力賞やったね」 「そうやねん。。びっくりしたわ~」 「なんで、2号ちゃんなんやろね。。」 「お休みしてないからかなぁ~」 「うちの子も休んでないよ。 どういう基準で努力賞を選んでるのかはっきりして欲しいわ」 ここまで言われて気がついたわ。。 この人は2号が努力賞をもらったのが、 納得できないんだろうなぁ~って。。。 タイム的にはその子の方がずっと早いしね。 で、なんか気が悪くなって、 「2号はここ半年くらい一度も休んでないけど、 ○○ちゃんは、怪我をしたりして休む時があるって 2号が言ってたよ。」と言い返しちゃった! なんか気が悪くなってコーチになんで2号が 「努力賞」をもらったのかその理由を聞こうかと 思ってたんだけど、それより先に2号から、 「誰に努力賞を渡すか考えていて、12月くらいから、 2号はすっごく頑張って練習していると思ったから、2号にした」と トロフィを渡す時にコーチが言ってくれたと聞きました。 その話を聞いて、コーチに理由を聞きに行くのを辞めました。。 私は、今まで「○○ちゃんが努力賞でトロフィをもらった」と聞くと、 頑張って練習してやるからなぁ~とか、 最近伸びてきてるから、もっと頑張れってことやろなぁ~とか、 年齢順(選手コースの在籍期間が長い順)かなぁ~とか、 色々思って、いずれ1号や2号がもらえればいいな~と いうくらいしか思わなかったのよ。 毎日、練習を見ているコーチが決めたことだからね。 私の考えが甘いのかしら~? なにはともあれ、見栄えのするトロフィでちゃんと 日付や名前が入ってあるから2号は大喜びよ!! 画像を貼り付けようと思ったら、 デジカメの電池きれだわぁ・・ >< お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|