いつまでも…二人で

2022/09/21(水)23:23

松之助のアップルパイ

食べ物(34)

きょうは、2か月に1度の甲状腺亢進症の通院日でした 甲状腺亢進症とは、バセドー氏病のことです この病気のお話はまた、いつか・・・ その専門医院の近くにアップルパイとケーキのお店「松之助」があります もう、10年通っていて、病気が重い頃は夫が付き添ってくれて 診察が終わるまで、この松之助でアップルパイを食べながら待っていてくれました 今日は珍しくお店の前は静かでした 普段は、ガイドブックやスマホを持ったお嬢さんたちが列を作っています 松之助は、アップルパイとスイーツのお店です 京都生まれの平野顕子さんがアメリカ東海岸の大学に留学中に出会った料理研究家シャロル・ジーンとの友情から生まれたケーキたちです 素材は質の高いものを使用して、全ての工程が手作りでどこか懐かしい素朴さがあります 今日は、サワークリームアップルパイとチェリーパイを買って帰りました ケーキの箱です 箱を開けると、ちょうど二つ奇麗に入っていました サワークリームアップルパイです 一般的なアップルパイと違って、リンゴの甘煮にサワークリームを混ぜているのでサッパリとクリーミィーなお味です  看板商品なのでお取り寄せができます 松之助HPより ホールの写真 チェリーパイです アメリカンチェリーが甘酸っぱくて、パイのサクサク感ととても良くあって美味しいです 松之助HPより チェリーパイのホールです 食後に、二つとも食べてしまいました 東京にもお店があるので、興味がおありの方はHPをご覧ください ​松之助のHPは☆こちらです​ アップルパイは季節によって種類が違ってて、秋~冬にかけては5種類くらいになります 京都へお越しの際は、街歩きの休憩にお立ち寄りください 〒604-8105 京都市中京区高倉御池 下ル亀甲屋町605 TEL・FAX 075-253-1058 烏丸御池駅から徒歩3分 うわぁ、もうこんな時間になりました きょうも、ご訪問ありがとうございました 明日も10月上旬くらいの気温みたいですので 急な気温低下の体調管理にくれぐれも気をつけて、おすごしくださいね(。・∀・)ノ゙ にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る