いつまでも…二人で

2023/05/06(土)22:03

コロナ禍での二人の時間

時間(18)

いきなりですけれど・・・ 今日の夫へのお供えは『よもぎ豆大福」でした 祥月命日を含めて13回目の月命日だったので 好きだったものをお供えしようと、 和菓子屋さんの前を通ったら、作り立てが並んでいたので 迷うことなく、買いました(*^^*) お昼は、半袖でも良いほど暑かったので 今年初めての冷麺を、ありあわせの物で作りました (私は、生のトマトときゅうりが苦手です💦 そのため色味が地味すぎですね・・・ ) 3年前、コロナで緊急事態宣言が出て スーパーの買い物も、少ない人数で時間をかけないようにということで 夫は、私とお買い物にも行けず、 近所を一人でお散歩するのが唯一の楽しみでした そして、外食もできないので三食家で食べることになり 夏のお昼は、とろろ蕎麦、具沢山そうめん、冷麺・・・ 麺類を好んで食べてくれていました 特に、冷麺はたんぱく質も野菜もたくさん摂れるので 夫からのリクエストが多かったと思います 今となっては、コロナ禍で「ステイホーム」となって 夫と、ずーーーーと一緒の濃密な時を過ごせたのだな、と懐かしくさえ思います 旅行にも、外食にも、映画にも、何処にも行かなかったけれど 二人の時間は、秘密基地で息をひそめて過ごしているような 少し子供っぽい戯れにも似た時間に感じていました 今から思えば・・・ 貴重な時間を頂いたのだと思います コロナのために、様々な不自由や不利益がありましたが 「負」の部分の方がはるかに多かったですが ほんの少しだけ 良かったと思える「時間」がありました テレビでは、一日中得体のしれないウィルスについて報道されていて 怖い思いで二人で並んで、ずっと世界の有様を見ていました そのような時間の中で一番印象に残っているのが、冷麺 何故かしら・・・冷麺なのです 今日のお昼に、無性に冷麺が食べたくなったのは 夫の月命日だったからでしょうか・・・ 2年前はもう、口腔内の手術をしたので 冷麺は食べられませんでした だから冷麺は、 夫がまだ元気で余命の心配なんかしていなかった時の思い出なのです そんなコロナも明後日から5類になって、 この日を夫にも見せてあげたかったなぁ・・・ あのコロナの時代が終わったね、と 今日もご訪問ありがとうございました<m(__)m> いつも応援のポチっとありがとうございます 今日もよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ      ⇩

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る