いつまでも…二人で

2023/06/25(日)20:56

あちらの世界でも一緒に…

仏事(17)

今日は、久しぶりにお家でゆっくりしました 私はやはり物事に追われているのは合っていないのだと思います 少し、暇かな?と思うくらいの方が心身にとっては良いのでしょうね 普通はどなた様もそうなのかな? 忙しい方が元気が出ると言っていた知人がいましたけれど・・・ お家でゆっくりとしたので、お命日ではないですけれど お仏壇のお掃除を少ししました 柔らかい布で拭く程度ですけれどね 仏具を触ると不思議と心が落ち着きます 空気が澄んでいるような感じです お仏壇には夫とお舅さんお姑さん、ご先祖様のお位牌があります 夫は、余命宣告されてホスピスの見学を始めた頃に 檀家であるお寺のご住職にいろいろと相談をしました 自分のお位牌は私と一緒の夫婦(めおと)位牌が良いこと だから先に戒名を頂きたい と、お願いをしました ご住職は、優しく微笑んで「今はそんなこと考えんでもよろしい。楽しいことだけ考えてください。私はもっと長生きされると思っています」 と答えてお話をはぐらかされました 夫が亡くなった時は直ぐに連絡をして一連の行いを取り仕切って頂いたのですが 四十九日が済んだ時にお仏壇に入る準備の中で、夫の願いを覚えていてくださって夫婦位牌の手配をしてくださいました 夫の戒名と私も生前戒名を頂き、私の戒名は朱色で塗られて お仏壇の中でも仲良く私たち夫婦の戒名が書かれたお位牌が鎮座しています 夫は連れて行けるものなら私を連れていきたかったのかな、 離れ離れになることを受け入れられなかったのは 私だけではなかったのかもしれませんね そして、あちらの世界に行ってしまった夫も 毎日、寂しいなぁ・・・ と思っていてくれているのかもしれない・・・ と、お位牌を眺めていて思いました 夫婦って、本当に不思議です 全くの他人なのに、血の繋がった者以上の存在になって それはもう、魂も共有しているような お互いが体の一部になったような・・・ そんな一体感だからこそ離れ離れになってしまったら、 強烈な痛みと喪失感に包まれてしまうのでしょうね      もう、戒名もいただいているので 私がそちらへ行ったときは、迷うことなくすぐに手を取ってくれると信じています 私の戒名を今からしっかりと覚えてくださいネ、パパさん(*^^*) 今日は、そんなのどかな休日でした 明日からの一週間も、無事に過ごせますように・・・ 今日も、ブログをお読みくださってありがとうございました いつも、応援のポチっとしてくださってありがとうございます 応援して頂いて、本当に嬉しいです(*^^*) 本日もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>      ⇩

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る