自家受粉を避ける桔梗
7月27日に第三の蓮の花芽が出ていることに気がつきました。もう今年は咲かないかも・・・とあきらめていたので、うれしいです。ちゃんと咲いてくれるといいのですが。見るたびにどんどん背が高くなってきています。同じつぼみでも、これは桔梗です。桔梗といえば、桔梗屋の信玄餅、そして明智の紋を思い浮かべます。('◇')ゞキキョウというのはすぐれもので、自家受粉をしないような工夫がなされているそうです。白いおしべにつつまれためしべはまだとじたまま。先におしべが開いて、やがて枯れていきます。おしべが枯れてから、やっとめしべが先端を開いて他の花の受粉を待つのだそうです。白花もきれいでした。(#^.^#)こちらまだめしべは開いていません。