カテゴリ:ピーマン
昨日、ピーマンくんを収穫して二つ割りにした写真をアップしましたが、
その後、そのまましばらくお皿の上に置いておきました。 すると・・・なんだかとってもおいしそうになりました。(^_^) ![]() 本来は、枝になったまま赤くなるのかと思っていたのですがカビがはえてしまったので残念ながら、摘果してしまいました。(--;) 普通のピーマンも、切ったまま放置しておくと、こんなにきれいな色になるものなのでしょうか。(さらにまだ赤くなっています。) ピーマンくんのつぼみを初めて見たとき、「まるで真珠のような!」と感動させてもらいました。(^_^) そして、下向きの清楚なお花と出会った時にもさらに感激しました。 最後にも、柿のような美しい色合いを見せてくれたピーマンくんに心から感謝します。m(_)m ![]() ピーマン栽培に関していろいろなアドバイスをくださった方々にも厚く御礼申し上げます。
[ピーマン] カテゴリの最新記事
をををっ!(・o・)/思いもよらぬ展開でした。
青ピーマン、赤ピーマン、柿ピーマン☆(新・早口言葉) よくぞここまで見守りなさいました。いわゆる「定点観測」みたいでしたね(^_^)。ピーマンく~ん、またね~☆ (2005/08/11 10:06:50 PM)
ずいきさん
>をををっ!(・o・)/思いもよらぬ展開でした。 そうですかー。 よかった。(^^ゞ みなさん、そうなると思っていた!なーんて言われちゃうかな、と思ったりして。(^_^;) 私はあまりにもピーマンのことを知らなかったものですから。(^^ゞ >青ピーマン、赤ピーマン、柿ピーマン☆(新・早口言葉) うまい! これから、毎日これを3回ずつ言いましょう。(^○^) お顔のマッサージがわりにもなりますね。(^_^) >よくぞここまで見守りなさいました。いわゆる「定点観測」みたいでしたね(^_^)。ピーマンく~ん、またね~☆ ありがとうございます。m(_)m ピーマンくんへのお別れのお言葉、なによりのものでした。 ちょっと涙ぐんじゃいました。(^^ゞ (2005/08/11 11:09:11 PM)
力尽きましたね。
最後の最後まで、ピーマンとしての使命を果たしてくれて、健気さに感激です。 最終的な赤までは行ききれませんでしたが、これでも立派に予感させてくれる色ですね。 虫の事をご心配の様ですが、家に限って言えば虫は付かなかったと言えます。 そのかわり、紫蘇やブロッコリーが犠牲になっていましたが・・・。 では、新盆でお忙しいと思いますが、お身体にはくれぐれもお気をつけ下さい。無事に終わりますようお祈りしております。 (2005/08/11 11:47:23 PM)
ココアさん
>最後の最後まで、ピーマンとしての使命を果たしてくれて、健気さに感激です。 ココアさんの上記のお言葉、ピーマンくんにも聞かせました。(^_^) >最終的な赤までは行ききれませんでしたが、これでも立派に予感させてくれる色ですね。 実はまだ捨てていないのです。(^^ゞ お皿にのせてあるのですが、ますます赤くなってきました。(が、かびてるし。) >虫の事をご心配の様ですが、家に限って言えば虫は付かなかったと言えます。 そうですか、身代わりがいてくれたからでしょうか。(^^ゞ >では、新盆でお忙しいと思いますが、お身体にはくれぐれもお気をつけ下さい。無事に終わりますようお祈りしております。 いつも、温かいお言葉をありがとうございます。m(_)m (2005/08/12 09:57:49 AM)
悪代官1号さん
>なんか学術的な検証をなさっていますねぇ。(^_^) いえいえ、全然学術的じゃーないです。(^^ゞ 小学生の朝顔の観察みたいな感じです。(^○^) >確かに美味しそう! でも、食べちゃヤバそうですよ。^.^; はーい、くいしんぼうでも食べませんのでご安心を。(^_^) 悪代官1号さまは、良いお歌を作られますね。(^_^) (2005/08/12 09:59:26 AM) |
|