南風のメッセージ

2016/11/20(日)05:50

都電とアスカルゴ(飛鳥山公園他)

乗り物(69)

飛鳥山公園内で新幹線が見えるところは、二カ所あるかなという感じでした。 もしかしたらもっとあるのかもしれませんが、私が見た限りではあとは、木々がじゃまをしてしまうなと思いました。 二カ所目からは、新幹線、在来線、道路、都電が見えました。 都電は荒川線です。    エスカルゴに間違えそうなアスカルゴ 飛鳥山公園は高台にあるので、上り下りが大変です。 そこで活躍するのがこの「アスカルゴ」というモノレール。 「あすかパークレール」というのが正式名称で16名乗り、2分間の自動運転です。 無料ですが、まだ乗ったことはありません。(^_^;) たまに係員がいることもあります。 飛鳥山公園から下って北の方に行こうとしたら道路をわたれるところがなく、仕方なく王子駅を経由しました。 ドラマ「おかしな刑事」では、王子駅のいろいろな交通機関が見られますが、王子駅の東側あたりを歩くのは初めてでした。 都電「飛鳥山」駅からは都電に乗ったことがありますが、ここは、一つとなりの都電「王子駅前」駅です。 JR王子駅付近の大きな歩道橋をのぼり、そこを降りると、先ほどの「アスカルゴ」が見えました。 次に行く所は決まっていますが、知らない「音無親水公園」に出会いました。 ここでも、よくドラマの撮影があります。 知らない場所なので、階段を上って良いのかどうかなど、ちょっと迷いました。 (つづく)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る