カテゴリ:季節の植物
シャクヤクとシャクナゲは花はまったく似ていませんが、名前が似ているので、そのシーズン初に出会うと、「えーっと、これはシャクヤク?シャクナゲ? どっちだっけ?」と迷うのです。
今度から、花を見たら漢字を頭の中で思い浮かべてみよう。('◇')ゞ 今回はシャクヤク(芍薬)です。 ![]() 「紫芙蓉」 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と昔から言われています。('◇')ゞ ![]() 「スカーレットオハラ」 牡丹は木ですが、芍薬は草です。 ![]() 「酔楊妃」 芍薬の花言葉は「はじらい」「慎ましさ」などです。 ![]() 「舞容」 芍薬は1000種類くらいあるといわれています。
[季節の植物] カテゴリの最新記事
おはようございます。
そういえば最近、花の名前がほとんどカタカナ表記になりましたね。 それもあってか、はたまた年齢のせいか(笑) 名前が覚えられなくなりました。 (2022/05/21 05:23:12 AM)
おはようございます。
そういえば最近、花の名前がほとんどカタカナ表記になりましたね。 それもあってか、はたまた年齢のせいか(笑) 名前が覚えられなくなりました。 (2022/05/21 05:23:14 AM)
ほんのりピンク色
酔楊妃いい名前ですね (2022/05/21 06:45:06 AM)
牡丹は木、芍薬は草・・・これはまったく知らないことでした。覚えておきたいと思います。みんなに教えて、鼻高に!
(2022/05/21 06:48:43 AM)
おはようございます♪
シャクヤクも、とっても綺麗なお花ですよね♪ 確かにシャクヤクとシャクナゲは名前が似ているので、私もどっちだったか考えてしまう事があります(笑)。 それでは、今日も良い一日をお過ごしください。 (2022/05/21 07:23:37 AM)
シャクヤクはぼたんに似ていると思っていましたがいろんな種類があるんですね
コメント欄のことご心配をおかけしました よくわかりませんが今は良いみたいですね (2022/05/21 01:39:46 PM)
こんばんは(USM)
前ピンか後ピンかレンズの癖を熟知するのは難しいですね。 11年半前は介護の車は少なかったが年々介護の車が多くなり ショートステイやデイサービスと書かれた車が行き交う。 高齢化が進み介護が増えたという事だろうが私も前期高齢者だ。 妻の寝間着類を持って往復2時間の道程を走ったのは遥か昔のよう。 始めはホープを車に乗せて最期はももを車に乗せ走った。 妻はホープの死も「もも」が来た事さえ知らずに世を去った。 この3か月程前より11年間の疲れが一気に出て午前0時には床に就く。 午前3時に床に就いていたのが嘘のように疲れが残るようになった。 (2022/05/21 02:54:55 PM)
こんばんわ~♪
芍薬は近くで見る機会がほとんど無いかな・・・・・・ 咲いているだろう公園は知ってるけど それ以外はお花屋さんの店頭で切り花を目にするくらいかな 品種も凄くたくさん有るみたいだね(#^^#) (2022/05/21 09:22:14 PM) |
|