カテゴリ:鳥(カワセミ、鳥撮りコレ以外)
6月25日の深夜に蓮開花クイズを締め切りました。
ご参加いただきありがとうございます。 今回は、これまでにないような細くて小さいつぼみです。(*_*; そして、知らない間にもう一つひょろひょろっとした蕾も出てきました。 お名前や予想日に誤りや抜けがありましたらお知らせください。 6月28日 りゅうちゃん6796さん 7月1日 悠々愛々さん chappy2828さん 7月3日 cibaさん Chasamaruさん Saltyfishさん 7月4日 5sayoriさん 7月5日 symriozさん マルリッキーさん 7月7日 昼顔desuさん 7月10日 写 素人さん 7月16日 空夢zoneさん ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ セッカの続きです。 せっかちの語源はセッカから来ているわけではありません。 ダジャレとして使いました。('◇')ゞ 「せっかち」は「急(せ)く勝ち」から来ているようです。 ![]() 独特の声で鳴いています。 一度聞くと、忘れられない鳴き方です。 ![]() 羽繕いを始めました。 ![]() ちらっとこちらを見る目が宇宙人のような?('◇')ゞ さて、もう一か月以上前のことですが、NHKの「ダーウィンが来た!」でオスが裁縫をするようにして巣を作ることをやっていました。 5月15日の放送でしたが、ご覧になった方もいらっしゃることでしょう。 オスだけが巣を作りますが、蜘蛛の特別な糸を使って葉を縫い合わせていきます。 最後は玉止めまですることに驚嘆しました。 そんな様子を撮影できたのは世界初だとか。 ![]() 最近、読んでいた本にセッカの巣のことも載っていました。 「日本の鳥の巣図鑑全259」(鈴木 まもる/作・絵 東京 偕成社) オスは巣作り担当。 20個以上も作ることがあるとか。 メスはその巣を気に入ると、そこで一羽だけで抱卵から子育てまでします。 ![]() 羽扇がきれいでした。 ![]() セッカの正面顔。 なんだかにらまれているような?('◇')ゞ ![]() 次々に見事な技で巣を作るセッカ。 ![]() うまく目立たないような巣を作りますが、それでも蛇などにやられてしまうことも多いようです。 せっかく作った巣なのだから、何とか無事に成鳥になってほしいですね。
[鳥(カワセミ、鳥撮りコレ以外)] カテゴリの最新記事
|
|