南風のメッセージ

2024/06/09(日)06:45

トンボ撮り(ギンヤンマ、イトトンボの産卵など)

虫のいる風景(322)

トンボ捕りではなくトンボ撮りです。(#^.^#) 昆虫採集というのか、補虫網で昆虫を捕った記憶がありません。 そういうものの採集よりも、理科で使う実験道具が好きでビーカー、試験管などがいくつか入ったセットをねだって買ってもらったことがあります。 しかし、特に何の実験もしたわけではないような。 単にガラス製品(光るもの)が好きだっただけかも。(;´∀`) ちなみに成人してから顕微鏡、望遠鏡も買いましたが、あまり使わずに無駄?にしました。 シオカラトンボのオスです。 昨日も登場したショウジョウトンボ。 腰のところが白く空いているように見えるので「コシアキトンボ」。 白いのはオスで、メスはここが黄色です。 メスはオスほどは見かけません。 ギンヤンマがつながって飛翔しています。 前がオスです。 ぎりぎりでなんとか飛翔が写りましたが、翅(はね)ばっかりよく撮れているような。('◇')ゞ ギンヤンマの産卵です。 産卵中にはよく別のギンヤンマが邪魔をしに来ます。( ^)o(^ ) イトトンボ(クロイトトンボかな?)の産卵や飛翔です。 何組も集まっていてるのが面白くて見ていました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る