カテゴリ:鳥(カワセミ、鳥撮りコレ以外)
ガビチョウは大きな声で鳴く鳥です。
他の鳥の声のまねもするようで、以前は「あれ?」と首をかしげたこともありましたが、最近は騙されなくなりました。( ^)o(^ ) たとえば、サンコウチョウ(三光鳥)の「ホイホイホイ」とか、コジュケイの「チョットコイチョットコイ」などの鳴きまねをしたりするのです。 珍しく水浴びをするところを見かけました。 ![]() 水辺に来ましたよ。 ガビチョウ(画眉鳥)はスズメ目 ヒタキ科 の24cmくらいの鳥です。 ![]() 頭を突っ込んだ激しい水浴びです。 ガビチョウの水浴びはこれまでほとんど目にしたことがありませんでした。('◇')ゞ ![]() 「あれれ、見られてる?」 ![]() 「見られてるのに浴びちゃった。」 と後悔するような正面顔。 まるで別人(鳥)のようです。( ^)o(^ ) ![]() 「あついから、もういっかいしておこう。」 水しぶきを見るだけでも涼しげです。('◇')ゞ ![]() 目の周りの白眼鏡が印象的です。 ちなみにオシドリのメスも白眼鏡をかけています。('◇')ゞ 水浴びは4,5回出たり入ったり繰り返してしていましたが、ブログではあっさりとまとめてみました。 ![]() 「ん、じゃねー。」 と立ち去りました。 元々は日本には生息しない鳥でペットとして飼われていたものがかご抜けして定着したようです。 ガビチョウは特定外来生物に指定されていますが、けっこう繁殖しているようですね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[鳥(カワセミ、鳥撮りコレ以外)] カテゴリの最新記事
|
|