キバナコスモス狙いは(ホウジャク)
児童公園に隣接した遊歩道にキバナコスモスが咲いています。そこに昆虫がよく来ます。今年はなぜかホウジャクに出会うことが多くて。ホバリングして吸蜜するのがおもしろくて、見つけるとつい追っかけをしてたくさん撮影してしまいます。帰宅してPC画面で見ながら、「まーた、こんなに撮っちゃって削除が大変だー」と後悔するのが常でございます。('◇')ゞホウジャク(スズメガの仲間)が吸蜜するストローが黄金色に見えます。白い点々があるので、ホシホウジャクなのかな?この姿もなかなかかっこいいです。ホバリングしているので、翅の形が少しずつ違って見えます。ちょっとかわいい感じもしますね。(*^_^*)翅音はしませんが「ブーンブンブンブン」と言いたくなってしまいます。たぶん二匹いたような気がしますが、こんなに翅の傷ついたのもいました。後ろ姿はあまり好きではないのですが、一応撮っておきました。('◇')ゞストローをくるりと丸めて退散していきます。枚数が多いのは困りますが、それでもアングルが違えば表情?も違って見えるので、やっぱり撮ってしまいます。(;´∀`)