うさ警のらーめん裏日記

2023/05/09(火)17:21

不思議な警戒システム

警備(331)

こんにちは、うさけいです。 警備の話です。 ビルにもよりますが、警戒システムを入れている所があります。 警戒というのは、例えば無理に扉を開けたり室内で何らかの動きがあったりした時に、防災センターに侵入警報が出るシステムのことです。 侵入警報が出たら、警備員が現場確認をするわけです。 その侵入警報で以前いた現場でこういうことがありました。 侵入警報が出たので現場確認をすると、室内で自動掃除機が動いていたそうです。 それに反応して室内のセンサーに引っかかり、侵入警報が出たわけです。 また飲食店では深夜にねずみが出てそれに引っかかり、侵入警報が出たりもしました。 そして今の現場の警戒なんですが、相当変わってます。 仕組みは室内にセンサーがなくて、扉を不当に開けようとすると警報が出る仕組みです。 これ自体は普通なんですが、普通でないことが1つあります。 例えば室内に人が残っている状態で別な人が警戒を入れたとします。 そうすると中に残った人が扉を開けられなくなるんです。 こんな所初めてですよ。 残っているのに気づかず警戒を入れてしまうと、閉じ込められるわけですから。 とにかく変わった警戒システムです。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る