ヒメと小姫たちの日常

2009/07/29(水)13:19

2・3歳児学習習慣(前段階)

学習習慣(12)

特にお受験を考えているわけではないのですが…。 うちでは一姫がそろそろ3歳になるので、 学習習慣をつけようとしています。 学習習慣をつける前段階として、 字を書くのはまだ難しいのでまずはひらがなの音と形を覚える事に。 教材によさそうなものがあったので、与えてみると・・・ こえでおぼえるあいうえおのほん 最初は押すだけでしたが、 問題が付いていて「”あ”を押してね」と文字を押すのができるようになり、 今は「”とんぼ”をおしてね」と単語の問題もできるようになりました。 今は一日1回は勝手に開いてやっています。 ボタンが凹凸がないので、あまり小さい子は押せないのと きゃきゅきょなどの拗音がないのが残念ですが、 1歳3ヶ月の二姫も押せていたし、 「い」にはイスの絵、「み」にはみかんの絵などがかいてあり こどもに使いやすくなっていておススメです。 みかんの「み」だよなどと言えば 文字を知らなくてもこどもが「み」を押せました。 これを買ってから数ヶ月、 ひらがなに親しみがもてたので いよいよ学習らしく「書く」段階に2週間ほど前から入りました。 それについてはまた別の日に紹介します。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る