|
アフィリエイトのノウハウを書いています、管理人うさぴです。数字は苦手、パソコンの知識
もなく、難しいことは知りません。体感や直感をたよりに、ひたすら突き進んでいきまーす。 ※商材は目標数に達しましたので販売終了しました。ありがとうございました。
テーマ:アフィリエイト
カテゴリ:アフリエイト
新年おめでとうございます。
12月中旬だったか、yahooのアルゴリズム変更で破壊的な ダメージを受けておりました(汗)なんとかいじって、 ちょびっとは復活しましたが、まだまだ修正実験中です。 アルゴリズムが自分にとって、マイナス方向に変わった ときどうするか?ワタシ的にはホットなテーマでいって みますっ。今回まだ結論は出ていないのですが、げほお。 1:気づく まず、すぐ変更に気づくようでないと話になりません~。 普段からアクセス解析を見ていればすぐに気づきます。 面倒であれば、アクセス数だけでも毎日チェーック。 2:確かめる 大幅にアクセスが下がったら、事件です!必ずSEO系の掲示 板や情報サイトに関連した記事があるはず。アルゴリズム 変更では~?など他の人の書き込みなどあれば、事件決定。 3:傾向をつかむ 自分のサイト内で、アクセスが落ちたページ、上がったペー ジを比べて、どんなフィルターがかかったのか傾向をつかみ ます。また、検索上位サイトの入れ替わりも参考になります。 4:少しずつ修正 傾向をつかんだら、一気にやらないで少しずつ修正します。 プレ変更や後変更があることも多いので、様子を見ながら という感じで。 ・・・と事件日はこんな作業しました(1徹)今回はブログ全般 に、でっかいフィルターが入った気がします。その中でも当然 ながら?yahooブログだけは異常に強い、これは確かですね。 yahooはブログサーチがあるので、ブログの検索はちゃんと 「ブログサーチでやりたまえフィルター」「でもyahooブログ だけはごひいきしちゃうよフィルター」かもしれません。 【追記1】 「Yahooアルゴリズム変更の検証2006年末」ヒカルさん 「私もyahoo大打撃」といくつかコメントいただき、私だけでは 無いんだと思いました。↑ヒカルさんの検証すごいです。 参考になりまくりました。こういうの見ると、鼻血でます(笑) ・・・と同時に、秋から年末にかけて、ドロップシッピングには 手を出さずに、携帯サイトやブログを珍しく熱心にやってました。 ブログを使ってやりたいことがあるので、まずはブロガーに なってみる。携帯サイトでやりたいことがあるので、まずは 携帯を変えてみる(違) WEBサイトと携帯サイトとブログ、やることは一緒ですが、中 の文化は違うってことに気づいた、2006年でした。旧年もたく さんの方にお世話になり、ありがとうございました。 【追記2】 情報商材の販売は引き続きしておりますが、アフィリエイト プログラムは1月末で終了させていただきます。1年間、たく さんの方にていねいにご紹介いただき、ありがとうございました。 (のちほどASPから正式なメールを配信させていただきます) 2007年も猪気味な、突進型チャレンジャーを目指します(笑) ![]() ![]() 浅草寺は工事中でも大混雑 浅草の永遠の謎 |