|
カテゴリ:おいしいお店
大混雑だった「大回顧展モネ」を出ると、もう1時を過ぎていました。お腹がすいたので、お昼を食べに行くことにいたしましょう。行き先は、新国立美術館から程近いところにある、東京ミッドタウン。信号待ちをしている間にも、どんどん観光バス
![]() ![]() ![]() ![]() 母のリクエストは、和食。そこで、日本料理の「淡悦」に行くことにしました。上野の「韻松亭」、北千住・宇都宮・下北沢の「明日香」などで修行を積んだ板前さん達が、腕を振るっているお店なんだそうです。以前の日記、<上野「韻松亭」で、和のランチ♪>で書いたように、「韻松亭」はお料理が美味しかったので、期待度十分です。 ![]() 予約はしなかったのですが、15分ほど並んで入ることが出来ました。和風な佇まいの入り口を入っていきます。 ![]() 店内には、カウンター席・テーブル席・個室とあるのですが、運良く、野外テラス席が空いていたので、そちらでいただくことにしました。畳表のテーブルです。心地よい風が吹く中、ミッドタウンの庭園を見下ろしながらいただくお食事は、また格別ですからね。 ![]() 足元には、ランプが置いてありました。夜には、違った風情が楽しめるんでしょうね。 ![]() お茶が運ばれてきました。「韻松亭」で使われていたのと同じ、京都の高山寺にある<鳥獣人物戯画巻>の絵が描かれています。 ![]() さて、ランチに選んだのは、<新緑の重ね弁当(3500円)>。せっかくなので、ちょっと奮発しました。 ![]() 蓋の上には、先附が乗っています。小鳥の器が可愛いですね。 ![]() 一段目は、焼き物や煮物などがぎっしりと詰まっています。色彩が鮮やかですね。里芋・南瓜・茄子・椎茸・茗荷・蓮など、野菜が沢山入っていて、とってもヘルシー。どのお料理もしっかりと味が付いているのは、さすが。美味しくいただきました ![]() ![]() 二段目には、お造りの三点盛りが入っていました。 ![]() ここも「韻松亭」と同様に、お味噌汁とご飯はお代わりが出来ます。で、この<豆ご飯>が美味しいんですよ。塩加減が絶妙 ![]() ![]() ![]() 素敵な景色を眺めながら、のんびりとしたランチタイムが終わりました。美味しいお料理に、母も満足してくれたようです。よかった、よかった ![]() まだオープンして日が浅いせいか、接客サービスがイマイチなところもあったけど、お味の方はGoodでした。東京ミッドタウンには美味しいお店が沢山あると思いますが、和食なら「淡悦」が一押しですよ ![]() ![]()
[おいしいお店] カテゴリの最新記事
|