087358 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本人男性初!                   やっくんのドイツ経由アメリカオペア生活

日本人男性初!                   やっくんのドイツ経由アメリカオペア生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やっくんアメリカでオペアを経験

やっくんアメリカでオペアを経験

Calendar

Freepage List

Comments

 orge@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…
 calendario@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…
 calendario@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…
 volare@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…
 pene@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…

Favorite Blog

Peaceful Love from … ロミオMさん
男の育休~育児なし… でんまる777さん
風を感じて めぐり屋1さん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
抹茶のつぶやき 抹茶君さん

Keyword Search

▼キーワード検索

November 6, 2007
XML
Tuesday November 6


車上荒らしにあいました。

物騒な世の中で日本でも車上荒らしは存在するけど、ここアメリカに来てまさか自分が被害にあうとは思いませんでした。


今朝いつものように7時に家を出て子どもをAu Pair専用の車で学校まで送る。


でも、何かおかしい。
車に乗るとなぜか助手席が倒されている。
そして持ち運びできるポータブルのナビゲーションの(シガーライターのところに差し込む)コードがない!


あれっ!?俺、昨日の夜、車乗ったっけなーと思い出してみるが、昨晩は外出しなかったので車はそのままのはず。
あれ、ホストが乗ったのかな?、でもこのAu Pair専用の車に乗るわけないしな。
と疑問に思いつつも学校に送っていかなければいけないので、そのままいざ出発。


でもなんだかおかしいので、子どもの学校に着いてからトランクを開けてみるがここにもナビのコードは入ってない。やっぱり家に置いてあるのかなと思ったけど、助手席が倒されていたことが気になって、助手席側のドアをチェックしてみると、




あぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーー



鍵穴が壊されてるーーーー



こりゃ車上荒らしだわ。
とようやく気づいてちょっと不安なまま学校から家に帰る。


この車の中でも運転しながらホストになんて言おうと、英語の説明をいろいろと考えていました。


さて、いつも通り8時過ぎに帰宅すると目の前にパトカーが止まっていました。


おっ!これは急がなければと駐車場から家まで走りました。


ホストママがちょうど起きていたので、英語で必死に説明すると


いつもは怒らないママが、


「ナビのコード、車の中に置きっぱなしにするから、ナビがあると思って車上荒らしにあうのよーーー」


と英語で怒られる。

(でもナビ本体自体は部屋においてあったんで、盗まれず無事だったのがなによりです。)



ママがパパを起こして、そして外に行くために着替える。
じゃあ警察に電話しなきゃねーとママが言うが、俺は警察すでに外にいますよーと伝えて
警察が帰ってしまわないようにと俺は先に外へ。



外で別の車を見ていた警察を捕まえて、先に状況説明。


そしてホストママが寒い中、着替えて外まで出てきて話しに参加。続いてパパも寝癖のまましかも半そでで外に出てきました。


警察との実況見分は、なぜかこちらも緊張してしまいました。




警察の話しを聞くと、昨夜0時ごろ怪しい人物がいたようで家の前の通りに駐車してあった車、うちのAu Pair専用の車も含めて5台以上が車上荒らしにあったようです。





今日は朝からこんなんでちょっと落ち込み気味な俺にさらに追い討ちが。。。



今日は火曜日なので仕事は子どもを15時に学校に迎えに行ってから21時まで。
21時までの時は、夕食を作ることになっています。



Au Pairは文化交流の趣旨もあるので、夕食を作らなければならない日は日本食を中心に作っています。
(ただ自分が日本食を食べたいだけですが。。。でも子どもはいつもおいしく食べてくれます。)


今日は近くのアジアンショップでゲットしてきた豆腐を使って、日本食ではないですが中華料理 マーボー豆腐を作りました。



いつもはカレーやチャーハンを作るとおいしく食べてくれるので今日も期待していたのですが、


しかーーーーーし。


yucky、yucky(まずそー)と言われ、ほとんど食べてくれませんでした。。。



やっぱりマーボー豆腐を一度も食べたことないと、あれはちょっと異様に見えるのかな。






今日は本当にBad day


久しぶりにちょっと凹んでます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 7, 2007 06:29:34 PM
コメント(12) | コメントを書く
[アメリカオペア生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.