087382 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本人男性初!                   やっくんのドイツ経由アメリカオペア生活

日本人男性初!                   やっくんのドイツ経由アメリカオペア生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やっくんアメリカでオペアを経験

やっくんアメリカでオペアを経験

Calendar

Freepage List

Comments

 orge@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…
 calendario@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…
 calendario@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…
 volare@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…
 pene@ Re:第3回 世界のAu Pair交流会(10/14) [URL= <small> <a href="http://guillaume…

Favorite Blog

Peaceful Love from … ロミオMさん
男の育休~育児なし… でんまる777さん
風を感じて めぐり屋1さん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
抹茶のつぶやき 抹茶君さん

Keyword Search

▼キーワード検索

November 22, 2007
XML
カテゴリ:アメリカの祝祭日
Thursday November 22


今日アメリカはThanksgiving Day(感謝祭)で祝日です。

法定休日で11月第4木曜日が毎年休みです。ちなみにカナダのThanksgivingは10月第2月曜日です。


祝日にAu Pairの仕事はあるのかというと、これはファミリーによって異なります。
アメリカAu Pairの週45時間労働の規定に沿ってぎりぎりまで働かせるファミリーもいれば
私のように今週は日曜日から水曜日までの仕事だけで、あとは今日の祝日も含めて来週まで休み(4連休)というファミリーもあります。(今週も週30時間労働あまりです。)
私のホストママはこの祝日でも仕事がありますが、ホストパパは休みなので私も休みになりました。

しかしこのThanksgiving Dayは、他のAu Pairも仕事が休みの人がほとんどだと思います。



さてThanksgiving Dayは、アメリカでは親戚同士で集まって一緒にThanksgiving dinnerをするのが一般的です。

この時、伝統的に食べるのがTurkey(七面鳥)です。


私のホストファミリーはホストパパの兄弟の家に行き、私も誘われたので貴重なアメリカの祝日体験をしてきました。

5年前にもアメリカにいましたが、この時は留学仲間と再会していたので、アメリカのファミリーのもとで迎えるThanksgiving Dayは今日がはじめてです。




私が行った家ではお隣さんも呼んでいて、総勢25人もいました。
Thankgiving dinner



嬉しいことにちゃんと私の席とネームカードも用意されていました。^^
Yasunori



この日はHappy Thanksgiving!とお互いに挨拶をし、
そして各ファミリーが持ち寄りで料理を持ってきます。
(まあメインは七面鳥とマッシュポテトですが…)



今回ホストパパの両親に初めて会いました。
ホストパパが今でも両親のことをmon(ママ) dad(パパ)と呼んでいる姿にちょっと面白いなと
感じましたが、きっと私も自分の両親のことを子どもができてもお母さん、お父さんと言い続けるんだろうな思いました。

ホストパパのママ=おばあちゃんは、とてもいい人で私にいろいろと話しかけてきてくれました。
私は自分から話をするほうではないので、話しかけてきてくれるとなんだか安心してとても嬉しくなります。


私の名前は長いのでアメリカ人はたいていきちんと発音してくれないのですが、
ホストパパの両親は何度も練習してくれたようで、しっかりYasunoriと呼んでくれました。^^



Thanksgivingということで、食事の最後には何に感謝するか子どもも含めて、それぞれがみんなの前で発表します。
当然私にも順番が回ってきて、少々緊張しましたが、無難になんとかこなしました。




このThanksgiving dinnerに参加して、やっぱり私は子どもが好きなんだな~と感じました。
それはこのdinnerには子どもがたくさんいて、なんだが見ているだけでもとても微笑ましい光景でした。それに23ヶ月(もうすぐ2歳)のかわいい男の子がいて、久しぶりに抱っこをして一緒に遊んでなんだかとても癒されました。^^

今は12歳の男の子一人だけのお世話をしているので、ちょっと物足りない(やりがいがない)と感じるときもあり、たまに小さい子どものお世話が懐かしくなります。
というよりこちらにきてスキンシップが減ったのでたまに赤ちゃん抱っこしたい病にかかります。笑

NHにいた時は毎日抱っこをしていて腰が痛くなるほどでしたが、今はそんな生活がとても懐かしいです。



さあ明日はThankgigivingセールが始まり、早いところでは深夜0時に開店
そして朝の4時に開店するところもあります。



寒い中早くも店の前で並んで待っている人もいます。



それでは皆さんもHappy Thankgiving!!!





★今日の言葉★

「感謝」の心を持つ人は強い。困難を乗り越え、夢に向かって前進できる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 23, 2007 05:59:40 PM
コメント(6) | コメントを書く
[アメリカの祝祭日] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.