クローバー☆

2008/01/29(火)22:04

王さん、最後のお稽古

茶道(28)

1月28日(月)のお稽古日記です。 この日は王さんが最後のお稽古でした。 先生からたくさんのプレゼント。 話も盛り上がって帰るのも少し遅くなってしましました。 名残惜しいわね。って先生もさみしそう。 先生の発案で、みんなで寄せ書きをすることに。 あーでもない、こーでもない と楽しいひとときを過ごしました。 選んだ言葉は 一期一会。 お茶の席から生まれた言葉です。 茶会に臨む際は、主人も客も一生に一度の機会と思ってお互いに誠意を持って尽くせ 利休の弟子、山上宗二の秘伝書、山上宗二記 に「一期に一度の会」と記され、そこから一期一会と使われるようになったそうです。 先日見たフォレスト・ガンプ 一期一会のガンプの生き方もそうでしたね。 何ごとにも、どの人にも一生懸命、誠意を持って対した。 一期一会ですね。 初公開。王さんです。 みんなの下の名前を寄せ書きしました。 最後の「はな」は王さん。「王 華」 さんなので「はな」なんだって。かわいい~ 明日の朝、関空から青島(チンタオ)に発たれます。 王さんのおかげで、茶道のよさ、日本・中国の文化のすばらしさなどを再発見、再確認する事が出来ました。 何ごとにも一生懸命、まじめに取り組む王さんを見て、背筋が伸びました。本当にありがとう。 私は王さんに精一杯尽くせたかな。 元気で頑張ってね。 また日本に来てね。 毎年8月は青島でビール祭りがあるそうです。世界中からビールが集まるんだって。 ちょっと行ってみたい・・・。青島ビール お茶菓子はdatenrakuさん のお土産飫肥せんべい12枚入 サイコーにおいしい!こんなん大好きです

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る