クローバー☆

2009/03/10(火)23:17

3月9日のお稽古日記

茶道(28)

私にはいとこが父方、母方合わせて8人いて、年齢では私は上から2番目になるのです。 私と弟以外、みんな結婚が決まってしまいました!!!!! ひょえ~!! めでたいけど、むちゃむちゃ焦る~!! こうなってくると、私も弟も悪いけど、うちの親にも問題があるんじゃないかと責任転嫁したくなってきます。 ウチの母も「ちょっと、それはある」と認めました。 お茶の先生にも気にかけていただいて、ほんとお恥ずかしいです。。。。 よい報告ができるように婚活がんばりますね!! さてさて、そんなわけで、一緒にお稽古しているいとこが結婚してやめることになると思うので、そろそろお免状をお願いしようかと思っています。 昨日、水屋に貼ってくれてある料金表を見たら、一つ目と二つ目で足して15000円みたいです。 そこに先生に同額のお礼なので、3万円必要になるようです。フムフム。 定額給付金を使わせてもらおう 昨日のお菓子は鶴屋吉信のお干菓子。 ふっくらした顔のお内裏さまとお雛様の箱が1箱ずつ入っています。 箱もカワイイ! このページの「ほ」の商品です。 主菓子は菓匠苑 梅ぞのの生菓子 だいぶ前にTVチャンピオンで優勝されたお店ですね。 久々にいただきましたが、おいしいです~。 「春の野」という名前だそうで、黄色いホロホロ餡にあっさりとしたこしあんが入っていて、上に小豆などで花や草が土の中から出てくる様子を表現してあります。 和菓子も芸術ですね~。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る