クローバー☆

2010/05/30(日)00:31

キトラ壁画☆四神に会ってきました

飛鳥(60)

今日は飛鳥資料館で開催中の「キトラ古墳壁画四神降臨」展に。 毎週土曜は夜9時まで開館してくれてるのです。 6時半に入館したときにはまだ明るくて。 飛鳥資料館は飛鳥から出てきた不思議な石たちの実物やレプリカを庭園に展示してあるのです。 庭園はペットもOKみたい。 石人像。 女性と男性なんだそうです。 地下から水を汲み上げて、口からピューときれいな弧を描いて出るような仕組み。 1300年以上前の技術ですよ! すごい! 一緒に行った母も感心しきり。 キトラ古墳壁画の実物もすばらしかったです。 父曰く、 「どんな素晴らしい絵もこれには勝たれへんなぁ」 そう。歴史とはそういうものなのかも。 見終わった後、館を出るとこんな光景が待っていました。 毎年9月には明日香村全体がこのろうそくカップで包まれます。 担任だったO先生家族も見かけました。 昨日は職場に物理のF先生家族が。 こんなこと滅多にないんだけどなぁ~。 大阪でも飛鳥はちょっとしたブームになってるのかな。 キトラ壁画展は13日まで! 高松塚とキトラ 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る