うさのぷれぷれけんきゅうしょ-ぶんしつ-

2011/04/27(水)00:00

車高調の調整

プレマシー(61)

本日はとりあえずとりつけたままの車高調を調整しました。 午前中に近所を回った感じで、減衰力がやわらかすぎるように感じて その場でフロントを10段に変更。 車高調っぽい硬い乗り心地にしています。 で、午後から車高について調整。 単純にタイヤとフェンダーとの隙間で計測ですが、 フロントに比べリアが20mm低いという仕様になっています。 これにフロントを10mm下げ、リアを20mmほど上げて若干前のめりにしました。 ついでにリアのアブソーバーを取り外し、ストローク幅と減衰力を調整。 ストローク幅はフルバンプで90mmあるため、1G状態で45mmになるように調整。 減衰は16段としました。 この状態で最低地上高は約110mmです。 *インプレ* 微妙な違和感はなくなりました。 前のめり気味なので扱いやすいように感じます。 ただ、リアにカラーを取り付けて設計上ほぼ最大まで上げているせいか、 後ろのコトコト音が大きくなったような・・・・。 フェンダーの隙間が気になるのでもう少し落としたいところです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る