ウサゾー日記

2009/09/22(火)19:05

☆洋梨のタルト作りましたッ☆

手作りパン&ケーキ(46)

今日は、1か月ぶりにケーキ作りに行ってきましたッ 作ったのは、『Tarte aux poires』タルト・オ・ポワール Tarte(タルト)というのは、お皿型という意味で、 poires(ポワール)というのは、洋梨という意味だそうですッ 前に作ったベイクド・チーズ・ケーキやタルトレット・オ・ノアは、 パイ生地で、今日の生地はクッキー生地です。 クッキー生地なので、生地に卵黄・粉糖を混ぜ込むので甘い生地です。 生地を伸ばすところまではいいんだけど・・・・ これを型に入れるのが、結構大変でした。 パイ生地と違って、ポロポロ崩れやすいので、型に入れた瞬間崩れました・・・ でもまぁ、崩れたり破けたりしたけど、余った生地で修復できるので なんとか大丈夫でしたけど・・・・ 超~扱いにくいッ これを今度作るときは、パイ生地で作ろう・・・・ 一番の難関は、洋梨を上手くのせるところですッ 結構薄めに切らないと、あとで形を整えるときに上手くいかないので、 か~なり、薄めにスライス・・・・。1ミリくらいにスライス切りに、 切ってる最中、原型を崩さないようにしておきます。 それをドミノ倒しのようにちょっとずらしながら倒して、 なおかつ、見栄え良くするために、カーブを描くよう整えてから スパテラで生地の上にのせていきます。 も~~~~~う、これが一番難しかったッ で、焼き上がったら、最後にアプリコタージュを表面に塗って、 ピスタチオを飾って、完成ですッ そうそう、アプリコタージュとは、鍋にあんずジャムと水を入れて、 よく混ぜながら煮詰めたもの。 出来上がりの目安は、塗りやすい状態(塗った時に生地に 浸透しない状態)になればOK. 市販のあんずジャムを使う際、一度裏ごしをして使った方が、 あんずの繊維などがとれていいそうですッ タルト・オ・ポワールの完成ですッ まぁまぁの出来ですッ 型から外す時、崩れやすかったから、崩れなくて良かった・・・・ <タルト作る時に使うもの> 食べるのも好きだけど、ケーキやパンの場合はどちらかというと、 食べるより作って、誰かにあげたりする方がスキかもッ やっぱり、職人肌な私です。。。。 これ、ちょこっと食べて、カロリー消費するために テニス行ってきま~すッ 実は・・・・振替が超~・・・・たまってきたから、消費していかないと、 消費できなくなってくる・・・・・ 気づけば、今月休んでばっかりだったしな・・・・ ☆ランキングに参加してますッ  ポチっとクリックお願いしますッ                                 いつもポチっとありがとうですッ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る