097462 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一日ひとつ明日のために

一日ひとつ明日のために

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 5, 2012
XML
カテゴリ:教育
●●説明の基本

●説明のステップ
1.伝える=伝えるべき情報をきちんと話す。
2.伝わる=相手が情報の内容を理解し、判断を下す。理解を得る。現状を認識させ共感同意してもらう。
3.相手を動かす=判断に応じて相手がリアクションを起こす。

説明の最終的な目的は、相手を動かすこと

●注意点
話す前に情報を整理する。
話す言葉…相手が知っている言葉で話す。
話す内容…相手が知りたい内容を話す。


相手を動かすには…
相手にしてもらいたいリアクションを具体的に提示する。

相手が動く理由を説明する。
アクションをするかどうかの判断材料となる情報を提示する
・リアクションを起こすメリット
・リアクションを起こさないデメリット
  を説明して理解してもらう。


●●説明のコツ

●前置き
話の内容に興味を持ってもらうために
話の内容と話す相手との関連性が強いこと説明する。
ex.身近なエピソード「~した経験ってありますよね」
ex.質問から始める「~について専門的な意見を聞きたいのですが…」
ex.相手の参考になる話しだと言う「~さんが以前話していたことと関係するのですが…」

相手が最も知りたいことを結論にする
自分が言いたいことを結論にしない。
相手が知りたいことと説明の趣旨とが違っていたら、
「~ついては後ほど説明する」
とあらかじめ伝える。

●新しい情報を盛り込む
相手が知って得したと思える新しい情報(ニュース)を盛り込む。
日経の一面などのありふれた情報ではなく、専門書や有名人の言葉など珍しい情報。

●事実と意見を分けて話す
相手が判断する時に事実と意見がごちゃ混ぜだと判断しづらい。
事実は5W1Hがある。
意見は提案や要望や観測や弁解。

●相手の反応を読み取り話を方向修正する
相手の反応から相手の関心のある分野を探り、
相手の興味に合わせた話をする。
反応を読み取るためには、
・事前リサーチをする
・ボディランゲージを読み取る
・反応が薄い人には質問をする

●難しい話は、ステップを踏んで説明する。


●●会議
議題…決めるべきこと
結論…決まったこと
課題…今後の宿題
この3つのために材料や情報を集める。

●会議の進行
冒頭で、議題の説明と議題の順番を言う。
最後に、今後の宿題を提示する。現在地を確認し次のステップに進むため。

~「上手な説明の基本とコツ」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 5, 2012 08:50:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
[教育] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.