![]()
テーマ:★つ・ぶ・や・き★
カテゴリ:農業
![]() ![]() 私が、生産している無農薬コシヒカリです 消えたお米と言っているが、足し算、引き算をすれば解る 2023年のお米の供給を80% 2024年のお米の供給を104% 二年平均の供給量は92%で供給量は足りていない 2024年産のお米は2023年に前倒ししているので 2025年のお米の供給量は84%しか無いはず 全然、足りていない 2025年産のお米が、120%供給された場合は十分なお米が市場に出回る計算だ! 農林水産省は、小学生の数学も解らないのだろうか? 備蓄米は、2025年産のお米で返済しなければならないが、農産物は博打! 今年、天候不良になる確率は、非常に高い 中山間地域の作付面積は、毎年10%減少している現況での120%の収量確保は 期待できない。 備蓄米を借りた場合(借金)の金利は、どれほどだろうか? 今年のお米の豊作を、祈るばかりです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025年02月13日 08時54分13秒
コメント(0) | コメントを書く 【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
|