雨水もすなる雨水日記 

2006/01/04(水)10:01

筆名について。

なまえについて(51)

風城雨水 このおとこかおんなかわからない、 あえてゆうなら 人か?? な 四字熟語ちっくな なまえ。 一般的にhn として 皆さんが使っている このなまえが らくてんね~む(ってゆうのか??) が わたしにとっては そのまま 筆名であるのです。 歌人の素 風城雨水。 結局一年素でとおしたな。。 歌集 dot the i's and cross the t's vol.1 の 筆名。 まだの人買ってね^^ http://item.rakuten.co.jp/book/1777974/ 本を出すことが決まったとき 筆名を考えてください と いわれて 真っ先に思い浮かんだのが 雨水 これいがいかんがえられなかった。 やっぱ! 雨水でしょう^^ そうして 苗字。 いるよな。。 もしもなにかのじゅしょうしきで(おいおいおい~) あったほうが かっこうがつくから^^ それになまえだけって おもっているよりぱわ~がいる。 ようにおもう。 わたしのだいすきなひとは それを打ち破っているが・・・ すばらしい^^ ほんとにほんとに不屈の精神 尊敬^^ なぜかぜしろ?? ある国際人^^ にあやかりまして。 こちらもすばらしいひと。 国際人 国境を越える人。 このお方からいただきました。 なぜかぜ?? これはわたしのエレメンツ。 風。 だからでしょう^^ かぜのようにじゆうでいたいから いつも。 そのままのなまえにしてもよかったのだけれども。。 もうひとつなまえがあるって たのしい^^ じゃない?? 歌集はあまぞんで立ち読めます^^ ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797465778/qid%3D1114784720/249-7101927-5836303

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る