< 新しい記事
新着記事一覧(全608件)
過去の記事 >
今日の午前中は気持ちのいい冬晴れ。 そして休み。 これは海へ行くしかないでしょう! 冬になって初めてのビーチコーミングですが、 これが大当たり! ビーチグラスをたくさん拾うことができました。 1時間ちょっとでこんなに! 数にして42個、5cmくらいの大きいのも3個あります。 思えば去年の夏の終わりに、 1日探し回って小さいの数個しか拾えなかった日もありました。 私の目が慣れてきたのもあるんでしょうけど、 もしかして今ってビーチグラスの旬でしょうか? ところで、この写真の真ん中に薄紫っぽいのがあります。 「なかなかレアな色を拾ったな~」と思って、 家に帰ってから『PURE SEA GLASS』という本を見てみました。 この本は去年買ったものなのですが、 ビーチグラスの写真がたくさん載っているお気に入りの本です。 (別ブログにちょこっと書いてます) この本の中で、ビーチグラスの色のレアさについて Common(よくある)、Uncommon(まれな)、 Rare(めずらしい)、Extremely Rare(非常にめずらしい)と 写真入りで説明がされています。 これに照らし合わせてみると、 Extremely RareのTealという色にそっくりに見えます。 でも、Tealって辞書で引くと「暗緑色がかった青色」なんですよね。 この本によるとExtremely Rareの中でも1番のレアはオレンジで、 10,000個に1個の割合だそうです。 次は赤で5,000個に1個。 そういう珍しい色のビーチグラスにも 一度お目にかかってみたいものです。 そして、今日はもうひとつ、すごいものが・・・! 砂に半分ほど埋もれた丸い物体。 こ、これはもしや・・・!! ヤシの実!?ですよね!! いつぞやはカボチャのシルエットでドキドキしたこともありましたが、 これは本物だぁ!! ようこそ北国へ! 持ち帰りはしませんでしたが、携帯カメラでしっかり撮影しました。 (ピンホールカメラでも撮ったのですが、こっちは失敗の可能性大・・・) 寒かったけど、今日はとってもいい日でした!
ソウルのハンドメイド・ジャングル(後編) 2014/08/17
ソウルのハンドメイド・ジャングル(前編) 2014/08/16
ホビーショ~! 2009/05/13 コメント(8)
もっと見る
PR
Archives
Recent Posts
Free Space
Keyword Search
Freepage List
Comments
Rakuten Card