4139558 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

感染ルンです。。。

感染ルンです。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

銀治

銀治

Calendar

Category

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Free Space


アンケート開催中!

好きな50ミリレンズは?


こちら

Comments

2021年大阪、龍性会の報告。@ Re:梅佳代ドキュメンタリー「情熱大陸」編(01/16) 10年ほど前かな、 梅佳代さんが結婚式の…
グライフ@ Re:フラッシュバルブという写真機材(05/16) 初めまして、検索してたらたどり着きまし…
銀治@ Re[1]:フラッシュバルブという写真機材(05/16) fallさん 体がないブログですみません。 …
fall@ Re:フラッシュバルブという写真機材(05/16) こんにちは 凄く前の記事ですが、ご質問…
地具マヤ@ Re:パナソニックの3D VIERAのインプレッション(04/26) その後3Dビエラの調子はいかがですか。 …
えまのん@ Re:APS-Cとフルサイズの計算上等価ボケ量の実験(10/29) ボケうんぬんを言うなら、フルサイズなん…
ngtmszm@ Re:SonyEricsson Xperia X10 mini その10(09/03) 初めまして。 ブログを拝見し、もしご存…
増田光紀@ Re:キヤノン 50mm F0.95 について考える その2(10/02) ウチのサイト引用されるならリンクくらい…
brooklyn@ すごいです! 初めまして、brooklynです。 すごく気にな…
三毛.@ Re:キヤノン 50mm F0.95 について考える その1(10/01) (・ω・)/ 新宿クラシックカメラ博2012にて未…

Freepage List

☆感染ルンですナビゲーター


カメラ・レンズ・物欲研究


ブックマークリスト


テクニック


ギャラリー


☆コンパクトカメラ研究


CONTAX TVS


Konica HEXAR


☆一眼レフ研究


ファインダー倍率


☆レンジファインダー研究


Leica M4


Konica HEXAR RF Limited


Konica AUTO S1.6


Rollei 35T


安原製作所 安原一式


Leica MP LHSA


☆中判カメラ研究


Rollei Rolleiflex 2.8F


☆大判カメラ研究


☆その他カメラとか写真機材研究


Polaroid SX-70


☆レンズ研究


50mmレンズ対決(ツァイス vs ヘキサノン)


キヤノン50mmF0.95のボケ


☆デジタル研究


SIGMA DP1


☆物欲ウィルスに感染したとき


物欲言葉の殿堂


M型ライカ物欲爆発購入物語


カメラウイルス感染者


☆デジタル赤外線写真研究


赤外線概略


デジタルカメラ改造@Nikon COOLPIX 990編


デジタル赤外線写真@Nikon COOLPIX 990


☆撮影・デジタル・Photoshopのテクニック


35mmフルサイズパノラマのスキャン


区切りを考える


写真の選び方


感度10倍分の5.6


感度10倍分の5.6とNDフィルター


☆銀塩ギャラリー


CONTAX Tvs


ROLLEI Prego Micron パート1


KONICA HEXAR


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート1


MAMIYA 7


LEICA Summicron-M 35mm F2 ASPH.


LEICA Summicron-R 90mm F2


CANON FL 58mm F1.2


Polaroid SX-70


MAMIYA 7 with Panorama Adaptr


Leitz Minolta M-Rokkor-QF 40mm F2


The Original LensBaby


Rollei Rolleiflex 2.8F パート1


CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート2


Leitz Minolta M-Rokkor 90mm F4


Konica HEXANON 57mm F1.2 パート1


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート3


CONTAX Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート4


Hand-Made Pinhole Camera


Rollei Tele Rolleiflex


Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2 パート2


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート1


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート2


ROLLEI Prego Micron パート2


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート3


OLYMPUS ZUIKO 35mm F2 パート1


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート4


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート5


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート6


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート7


Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2 パート3


☆デジタルギャラリー


CONTAX Carl Zeiss Planar 85mm F1.4


Panasonic DMC-LX1


Canon EF50mm F1.4 USM


Ricoh DR-Digital


CONTAX Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8


CONTAX Carl Zeiss Planar 50mm F1.4


CONTAX Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8


Canon EF 24-70mm F2.8L USM


SIGMA AF 14mm F3.5


☆Series Gallery


顔にみえる?


電線


電線 パート2


電線 パート3


電線 パート4


電線 パート5


Favorite Blog

私が間違っておりま… エンゾ〜さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.12.29
XML
カテゴリ:大口径開放戦線

えー、既報通り本年今頃にしてブログ最大級の玉がやってまいりました。

その名を、

CANON LENS XI 50mm 1:0.75 II


といいます。ええ。ひらったく言えば、

50ミリのF0.75


って奴です。スゴイでしょ。

でも、ひとことだけ先に言っておきましょう。

普通に使うことは不可能!


というトホホなレンズです。

ざっくりとディメンションを説明します。比較としてC SONNAR 50mm F1.5を置いてみました。

全長は約68ミリ(上の写真参照)


前玉の口径は約70ミリ



後玉の口径は約23ミリ

ってな感じ。

ちなみに先述した「普通に使うことは不可能!」という話を詳しく説明すると、後玉から結像までの距離がおよそで8ミリぐらいですかねぇ。巨大な前玉から吸い込んだ光が結集され密度を濃くして後玉から出ますね。その際光の束は後玉の口径より若干小さくなるし、周辺光量も落ちます。すなわち、イメージサークルが直径で20ミリ程度。その中にある程度の四角形でF0.75の光を受け止める訳ですから、110かマイクロフィルムでも使うためのレンズって感じがしますから、通常撮影距離でライカ判なんてムリムリ。

さて、先日「最高の状態」と書きました。その理由おば。

この50ミリF0.75の存在は以前より知っていましたが、入手を半ば諦めておりました。つーのも、そもそもの玉数が少ない上に、入手希望者が多く、Ebayでも予想外の高値になることが多かったのです。加えてここ数年というもの物欲も失せていたので、各種オクを覗くことも探すこともしておりませんでした。それがひょんなことでニュースに付いていたEbayのリンクを辿った時に、神から「思い出せ」的に天啓を受けるか電波を受信するかのように何気なく検索したら、一発で見つかりました。しかも終了間際。入札数無し。レンズの状態は、ほぼ新品状態という説明で、画像をチェックしても確かにミント。なによりもこのレンズが売っていたであろう状態そのまま、つまり前後レンズキャップはもちろん、キヤノンの検査証、プロテクトクッション、箱もきちんとナンバーが合っている。加えておまけとして、同一系統のレンズであるヘリゴンと刻印のある外付けの絞りまで付属しているという逸品でした。それがスタートプライスが200ドルですよ。過去の1/4程度と言っても過言ではありません。しかも今は超円高。ドキドキしながら、でも今までのことがあったし諦めてもいいという気持ちで、250ドル入れて放っておきました。その後仕事をしたりで忘れていたんですが、Gmailに受信メールが届きました。おめでとうってね。

という超ロングな自分的に強い物語の上に、海を渡ってやってまいりました。ふぅ。

まぁ、ここまで思い入れタプーリなレンズですので、持ったり覗いたり撫でたりするだけの 文鎮 置物じゃもったいないし、F0.75という超ファーストレンズを使ってみたいと思うのは、大口径開放戦士として当たり前。どうやるかは今後考えるとして、ひとまずやれることをやってみました。

後玉に傷がつかないように気をつけつつ、5D2をライブビューモードにして、Aモードで撮影してみました。30ミリ前後のエクステンションチューブを取り付けたような状態なので、当然マクロだし減光しました。ごらんください。





「シンビジューム」
CANON LENS XI 50mm 1:0.75 II
CANON EOS 5D Mark II


このレンズを使うためには、EマウントかM4/3マウントが最適という罠(笑)
拍手する
日記が面白かったという人も、『拍手』をクリックしてくださいね♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.29 23:56:41
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


直径20ミリ・・・。   39'ers さん
イメージサークルちっちゃいですね~、通常切手一枚程度ですか。
コンデジのレンズ外して嵌め込むってのは無理かなぁ・・・。
(2010.12.30 00:26:03)

Re:CANON LENS XI 50mm 1:0.75 II(12/29)   ようへい2154 さん
どのように、導入運用するのか、楽しみにしておきますよ
(2010.12.30 16:03:41)

Re:直径20ミリ・・・。(12/29)   銀治 さん
39'ersさん

1.8素子ぐらいが適切かも。
どんだけ望遠になるやら(笑)
(2011.01.01 22:50:23)

Re[1]:CANON LENS XI 50mm 1:0.75 II(12/29)   銀治 さん
ようへい2154さん

めっちゃ一所懸命考えていますよ。
お楽しみに。
(2011.01.01 22:51:17)

おめでとうございます   どじゃん さん
とうとう入手しましたか。

もう少しピントがよくなる方法(XIの1型からの類推)
第一面の外周3/4あたりを研磨して非球面化はいかが。

いやアダプター作ってNORMALで楽しんでから飽きたあたりに。

(2011.01.04 00:37:55)

Re:おめでとうございます(12/29)   銀治 さん
どじゃんさん

ほほぉ。興味深いです(笑)>非球面
まずはざっくりと撮影できるようにすることから始めたいと思っています。
(2011.01.05 10:12:57)


© Rakuten Group, Inc.