カテゴリ:カテゴリ未分類
2回目となる、日曜日練習の様子です。 蒸し暑いなかでのハネ打ちとなりますが、みんなの笑顔がいいですね。 大人と子供の数が半々ぐらいとなりましたので、子供たちもよい練習になったのではないでしょうか。 今週末には、越前市の市民大会があります。 (バドミントンは地区対抗の団体戦) この小学生が成人となって試合に出れるころには、今立はどこも強い地区やな!と言われるといいですが。そのころは引退して監督でかかわるかな。 (近いうちに、今立地区でのバドミントン大会しましょうね) 中学生の中体連地区予選会がありました。 写真は、大会直前の練習後、みんなで気合の声出しです。 ほんで地区大会ですが、団体女子が2位となりましたので、県大会に出場できることになりました。 3年生は2人だけで、学年のバランスからいっても苦戦するかと思いましたが、大健闘だったと思います。「不思議の勝ちはない」ということで言うと、みんなで準備してきた結果がだせたということでしょうか。OBも来てくれて、練習相手になってくれました。 県大会はえぐい相手ばかりですが、南越魂で元気よく動き回ってください。 今年からクラブチームに所属する生徒も、中体連に参加できるようになったと新聞に書いてありましたね。 いろいろと新たな動きとなってる中学生部活事情となってます。 クラブチーム参加は個人的には賛成です。でも光があたるところに影ができる、というように、問題もいろいろあると思います。 南越中学バドミントン部は、部活としての参加ですが、練習場所はスポーツ少年団で一緒に汗を流してます。 小中一貫で指導!という利点はあるでしょうね。 部活動で顧問の先生が一人で見るよりは、スポ少で指導者が3~4人いるほうが手厚いかもしれません。 ですが、体力が全然違う小学生と混じる難しさや、コートの利用問題があるかと思います。 そうなんです。いま中学生も含めてスポ少の子供たちが過去最高になってます。 非常に喜ばしいことではあるのですが、多すぎるとコート内でぶつかる可能性がでてきたり、限られた指導者の目が行き届かなかったりします。 今立バドミントンにも、練習環境を考える必要性がでてきました。 どうする今立 みんで円陣組んで考えましょうか。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.06.27 09:20:04
|