094929 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

コスメっこ☆

コスメっこ☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

uuauua

uuauua

Category

Freepage List

June 27, 2006
XML
テーマ:ネイル(5803)
カテゴリ:nail
わたしはネイルはカルジェルのサロンに行っています。
カルジェルは、普通のジェルと違い、
削らなくてよいので爪に優しいのがよいところ。
ジェルでのつややかな光沢と、強さも健在です。
大体4週間おきに塗りなおしてもらっています。
爪も全然痛まないし、途中ではがれちゃったりすることもないです。
らくちん。

この、カルジェルを実施している会社は、
カルブルックインターナショナル社って言うのですが、
アフリカに本社があるらしいです。
アフリカでネイルが発展するって、自分的にはとても違和感がありました。
それで、新製品が出ても、届くのにすごく時間がかかるらしいです。
アフリカから船ではるばる来てるんだなー。あのジェルたち。
ちょっと感慨深いですね?

そのカルジェルの日本・アジア輸入総代理店及び教育本部をしている、
MOGA BROOK(モガ・ブルック)のサイト。
http://www.mogabrook.com/

ここに全国のカルジェルの施術を行ってくれるサロンの一覧が載っていて、
各サロンのHPとかへのリンクもあるので、
そこでアートのサンプルをみたり、次回どういうアートにしようかな?と悩んだりしています。
悩むのもまたたのしい。
http://www.calgel.co.jp/contents/salon.html#kanto

ネイルアートの見本を日々更新しているサロンのブログとか、結構あるので、
これもネイルアートの参考にたまにみてます。
次はどんなのにしようかな?と悩むの、本当に楽しいですよ。
ネイルケア・アート Ranking
ネイルファムのランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 27, 2006 04:05:29 PM
コメント(2) | コメントを書く


Calendar

Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024
・January , 2024
・December , 2023
・November , 2023
・October , 2023
・September , 2023

Favorite Blog

Headline News


© Rakuten Group, Inc.