次回5~6月お買い物マラソン·楽天スーパーSALEはいつ?2022年最新情報&攻略まとめ
閲覧総数 5740848
2022年05月26日 コメント(1)
|
全49件 (49件中 1-10件目) 妊娠日記
テーマ:妊婦さん集まれ~!!(4450)
カテゴリ:妊娠日記
●おおぼけです
●週数間違えて記してました。タイトルの通り訂正します。 ------------------------------------------------------- 11月18日夜中に痛みで目覚めた。 けれどここ何日か似たことを繰り返していたので、そのまま寝る。 ・・が、何度も目覚めるし、痛みもきついため、4時に寝ることを断念。この時点で14~18分間隔くらい。 トイレで多めの出血を機に7~8分間隔の痛み。 途中排便感に襲われる。さすがに張っているときに力むのは怖くて、合間を縫って排便。 5時半ごろ病院に連絡、6時50分ごろ到着。 その後モニターをつけ、診察→子宮口8センチ開→分娩室へ 結構進んでいたため、浣腸はせずにすんだ。 おしりでは悩んでたので、これは大きな関門だったんだよね。 それをせず済んで、私的にはラッキー♪ 二人目・・てことでのんきに考えてたら、いきみがまるでできなくて、パニックになりそうだった。 楽に行けそうだったけど、そうも行くはずなくて。 頭さえ出れば楽になる!!を心の支えにがんばった。 しかーーーーーし!! つるっと出たのにぜんぜん楽にならない。 一人目のときはそうだったし、みんなそういってたのに・・ あとで聞いたら、本来の肩の出方ではなく、 一番肩を大きくはるような形で、つかえていたらしい・・ 病院到着から約3時間での出産でした。 その日の4時過ぎには歩行okとなり、動いてたら母に「昔は・・・」ともう少しおとなしくするよう注意されたり・・ あとで、母子手帳を見たら、へその緒を一回転首に巻いてたり、私自身の弛緩出血も多量だったりみたい。 おしもも切らなかったけど、先の肩の件で裂けちゃいました。 あとは出産前を切迫早産で入院していたため、筋肉がかなり衰えていて、この入院中は全身筋肉痛に悩まされたのが強い印象。 そして、何より不思議だったのが、排尿排便の仕方がわからなくなったこと。 仕方が・・というより、どこにどう力を入れていたのかわからなくて。 3日くらい悪戦苦闘~てな感じ。 いまは痛みもほとんど感じなくなったけど、後腹の関係か、下腹に力を入れると痛い。 いまだに恥骨付近も痛むし・・ 沐浴時の腰痛も悩みの種ダーーー ![]() 40Wまでお腹にいたらきっと4kg超えていただろう・・ ちなみに出産前日のお腹 ![]() topページに祝い膳の写真あり。
2004年11月17日
テーマ:妊婦さん集まれ~!!(4450)
カテゴリ:妊娠日記
以前より、腰痛で寝返りなどで苦しんできたけど、退院したとたん恥骨痛がひどくなった。
股関節もスムーズに動かせない。 出産に向け体力戻しもしたいところだが、痛みで歩けやしない。 間接を曲げないようにして歩くから、前に進まない。 夜特にトイレに行くときが大変。 まず布団の上に座るまでに5分。立ち上がるのに5分。歩き始めるのに数分といった感じ。 病院でモニターとった後、起き上がれなくて起こしてもらわなきゃならないこともしばしば・・ 3日位前から前駆陣痛も始まり、辛いです。 一人目は破水から始まったので前駆陣痛も短く済んだだけに、今更ながらこんなに長く続くのかという感じ。 とりあえず只今子宮口約3センチ開き。 はやく5センチ代突入して入院したい。 経産婦は早いっていうでしょ。 田舎が故に、うちから病院まで約1時間かかるので、もし・・て考え出すと怖いの~
2004年11月13日
テーマ:妊婦さん集まれ~!!(4450)
カテゴリ:妊娠日記
9月27日に入院し、早産期を乗り越え、無事退院しました。
24時間ウテメリン点滴もはずれるのにあわせ、当然お腹の張りも増えました。 だんだん軽い張りには自覚がなくなりつつ、このまま帰らず出産かしらなんて思ったけど。 帰ってきました。 とはいえ、モニターで見ると確かに軽めの陣痛らしき波が来ているし、 子宮口も1センチくらいは開いてるみたいなので、いつ本格的に出産になるかしらといったところ・・ ま、なるようにしかならないでしょう。 出産までちびちび入院生活を振り返る日記をアップしたいと思っています。 今日は2歳の息子にまとわりつかれてます。 病院での面会はそっけなく、寂しかったけど、彼なりにがまんしてたのね。
2004年10月02日
テーマ:妊婦さん集まれ~!!(4450)
カテゴリ:妊娠日記
30w 9/26-10/1分
9月27日に入院して11月13日の退院までをちびちびと記録するつもり。 今回はその一回目。 検診で27日病院に行った際、子宮頚管の短さとお腹の張り具合からそのまま入院となる。 同時にウテメリンの24時間点滴開始。副作用で動悸が激しくなるが、夜には収まる。 29日 かねてより調子が悪くなっていた妊娠性歯肉炎が悪化。ぶよぶよし腫れがひどくなる。 30日 採血の結果、鉄剤注射開始→約4日間。シャワー週1OKでる。 1日 便秘ひどくなる。 救急指定の総合病院のため産婦人科ばかりの患者さんでない。 そのためはじめは内科の部屋に入った。 次の日、切迫早産さんの4人部屋に移る。 双子ちゃん妊婦が二人と、単体妊婦二人の明るい部屋で、気持ちがずいぶん楽になった。 24時間点滴とトイレ以外は歩行禁止、食事制限なしの生活。月曜と木曜に診察。 モニター(いわゆるNST)は日に三回、朝昼夜。朝は回診前に先生が記録を見るため起床6時過ぎにはモニターをとる。 産婦人科の先生は二人いて一人は朝食ごろまでに回診。もう一人は外来の始まる9時ごろまでに回診。 8時半ごろには清拭タオルが配布されるので、とりあえず9時半位まではベッドから動けなかった。おかげで排便のリズムが崩れ、それでなくても便秘症が悪化していった。 。
最終更新日
2004年11月17日 17時41分15秒
コメント(0) | コメントを書く
2004年09月22日
テーマ:妊婦さん集まれ~!!(4450)
カテゴリ:妊娠日記
今日は再び荷物をとりに帰ってきました。
先週より実家で安静中のAyaAyaです。 さっき、張り止めの薬を飲んだので 微妙に手が震えるような感じに、入力がスムーズに行かない・・ 昨日の検診で、益々状況が悪化していて入院を勧められたものの、帰宅してしまいました。 なかなかしんどくて入院準備ができてなかったので・・ 帰宅を許してもらえ、一週間の猶予ももらえたので、むちゃくちゃ切羽詰ってはないのだと思うけど。 でも甘く見てはいけない切迫早産。 来週は多分検診して即日入院なんだろうなあ。 昨日は尿糖がツープラスもでてびっくり。 一人目のときはもちろん、今までも兆候すらなかっただけにショック! 祖父が糖尿を患ってたので、素因は確かに持ってるはずだから、 本当に糖尿病なら益々先が思いやられる。 24時間点滴で36週までを病院で過ごすことになりそうです。 では、またしばらく さようなら。
2004年09月14日
カテゴリ:妊娠日記
昨日の日記にも書いたとおり実家に帰ります。
というか、帰りました です。(詳細は昨日の日記をみてね ) 今日は、当面必要なものをとりにきました。 朝、風邪気味の息子を病院に連れて行き、じいじに息子だけ連れ帰ってもらいました。 夜、寝ているとやがて鼻で息ができなくなって、口で荒い息をし、部屋中を転がってて可哀想なのだ。 なんと、部屋の湿度が下がりすぎると、鼻が詰まって呼吸が苦しくなるんだとか・・ おどろきです。そういえば、昨日もおとついも、冷房よりは・・と 除湿にしまくってました。 反省。 濡れタオルなどかけるといいそうです。 元気いっぱいで力の有り余ってる息子とだとなかなか安静にもできないです。 今頃じいじは疲れてることだろう・・ とりあえず必要なものをとりに一人で来たけど、5階までのぼるのはしんどい。 結局、洗濯までしてしまった・・ぜんぜん安静になってないし。 一段落したので日記を書いてます。 実は実家ではネットのできる環境ではありません。 里帰りまでに環境を整えようと思っていたのだけど、突然帰ることになったので、何にもない!! ・・・というわけで、当分日記ほか、サイト更新はお休みです。 (実家でネットできるようになる前に、切迫早産で入院してしまうかも・・) 時々荷物を取りに来た際、ちょこっと書き込めるかも・・なんて甘い考えも持ってたりして・・ では、しばらく さようなら。
最終更新日
2004年09月14日 14時38分03秒
コメント(0) | コメントを書く
2004年09月13日
テーマ:妊婦さん集まれ~!!(4450)
カテゴリ:妊娠日記
・・・て書くと夫婦喧嘩みたい。
いえいえ、本来は臨月になってかえるつもりだったのだけど、 急遽変更です。 なぜかというと・・・・・・・ 先週に引き続き今日も病院に行ってきました。 やっと8ヶ月に突入したばかり。 以前より切迫早産を懸念されてましたが、今日は特に強く言われてしまいました。 問診後、お腹の上からエコーを撮ったまでは良かったが、内診の結果が悪かったようで、 突然「測ってみましょう」とかいわれてびっくり。 一瞬何のことかわからなかったです。 お腹の張り具合やベビーの心音をみるモニターのことでした。 (一人目のときは予定日の3週前で初めてつけました) 30分くらいつけてたかなあ。 途中一度お腹が張った。 ベビーはドンどこお腹をけって方向転換したため途中で心音も聞こえなくなった。 結論 子宮頸管がますます短くなっている。 このままの状況ではとても10ヶ月はもたない。 安静にできないなら入院したほうが良い。 自宅ではどうしても家事や子供の世話に動いてしまう。 色々、世話になる実家には目の離せない90近い祖母がいるため、長期の入院はできるだけ避けたい。 そこで、急遽の里帰り。 今の住まいから、車で15分のところなので、転院する必要もないし、必要なものはとりに帰ればいいさ! ただ・・実家はネットのできる環境ではないんだよねえ。 あ~あ
最終更新日
2004年09月14日 14時16分04秒
コメント(0) | コメントを書く
2004年09月12日
テーマ:妊婦さん集まれ~!!(4450)
カテゴリ:妊娠日記
鼻かぜが一向に治まらない。
一日中ぐじゅぐじゅしてます。 そのためひたすら眠い。 子供は薬のおかげか小康状態。でも寝付くころには鼻で息ができないようで苦しそうだった。 今日はお昼寝のタイミングが良くなくて昼10分夕方10分程度。 (その分、早く寝てくれるかと思ったがそうもいかなかった。) 主人も変わらず風邪ひきのまま。 その上、歯の詰め物まで取れてしまって、踏んだり蹴ったり。 明日は仕事帰りに、歯科に寄るので遅くなるだろう。 しんどいなあ さて、明日は検診だ。 体重がやっぱり気になる。 何か口に入ってると鼻どおりが良いので、ついつい飴とかなめちゃって・・ 今度こそ母子手帳に赤字で書かれそう・・ 先週金曜日、病院主催の後期母親学級に行ったが、 なかなか体重が増えないという悩みのママがいて、 本人には申し訳ないけど、とてもうらやましかった。 母親学級には予定日が来月10月から来年1月の人が出席してた。 わっ!私と同じくらいのお腹の大きさだあ~ と思ったら その人が10月予定の人。 なんとなく「私って一般的大きさよりお腹が大きいかも」って、かねてからの不安が的中! 雑誌の写真なんか見てもやっぱりそうだし・・ でも、寝転んで大きさ測るとそんなでもないようなんだよね。(先週の検診内容参照 ) これは単に私に、腹筋がないだけなのか? 腹筋が少ないと妊娠線も出やすいらしいし。 とりあえず明日は風邪薬もお願いしてみよう・・ ○祈○ 無事本来の週数どおりの検診間隔(2週間毎)に戻りますように
2004年09月11日
テーマ:妊婦さん集まれ~!!(4450)
カテゴリ:妊娠日記
そろそろかゆみが出始めた。
一人目のとき、あんなに一生懸命クリームでマッサージもがんばったのに、かゆみに負けてぽりぽりしてたら、テキメン!! 立派な立派な妊娠線が出現した。 ちょうど今ぐらいの週数のころ、痒くなりだしたんだよね。 朝、2本ほどだったのが、夜入浴するころには、 手のひら大に広がり、後は坂道を転がり落ちるようだった・・ 今回は初めからクリームなんかまるで塗ってない。 妊娠線の跡がある分、お腹の皮も耐久性があるかな・・なんて思ったりして。 でもかゆみが出始めた。 どうなるんだ? 不安だ------ とりあえず、掻いたところから線が増えていくことは経験済みなので、 何とか掻かないようにごまかしたいなあ。 でも夜中とか多分無意識に掻いちゃいそう・・
最終更新日
2004年09月11日 23時51分42秒
コメント(0) | コメントを書く
2004年09月10日
テーマ:妊婦さん集まれ~!!(4450)
カテゴリ:妊娠日記
鼻かぜひいたみたい。
今日は特に気温が上がらない一日だったので、つらかった。 妊婦はこんな時ぱっと薬を飲めないのでつらいね。 子供も鼻ずるずる、嫌なせきもでてる。 とりあえず、子供だけ病院に。 いつもならもう少し様子を見るのだが、 今の状態で、子供のかぜがひどくなったら、とても体力的に持ちそうにない。 今までシロップだったのが、今回から粉薬になった。のめるか心配したけど、水に溶いたらジュースみたいに感じたのか、こくこく飲んだ。 おかげでよく寝てくれる。寝かしつけに手間取らなくてその分私も休める。 なんとだんなも風邪を召していた。 彼は一度ひくと割とダウンしやすいのでかわいそう。 体力あるようで、実は多分弱いんだと思う。 責任感あるから仕事となると無理するし・・ 明日はお休みだからゆっくり休養してもらおう。(でも子供にまとわりつかれて休めなさそうだなあ) 早速市販だが風邪薬を飲んで、早々に就寝した。 明日から積極的にたっぷりビタミンCをとろうね。 便秘気味・・ 最近、薬やプルーンのおかげかでなんとか順調だったお通じが、不調。 当然体重も急増!! 食生活が変わったわけではないのに・・ 出せないとなると後々つらい。 おなかが突っ張ってきて、余計に張り気味になる。 せっかく張り止め飲んでても仕方ないじゃん! 妊娠性歯肉炎も毎日歯科でレーザーで焼かれてます。 切迫早産を警告されるのも、もしかしてこの歯肉炎のせいもあるのか?(9/8の日記参照 ) 痛みも何も自覚症状はない。あったのは歯磨き時の出血だけ。 今はその部分の歯磨きが怖い。 ここ数日、歯科に通って少しは落ち着いたのか、次回は来週に治療予定。 でも、出血したらすぐ電話した来るように指示された。 マイナートラブルだらけだ・・
最終更新日
2004年09月10日 22時58分25秒
コメント(0) | コメントを書く 全49件 (49件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|