|
カテゴリ:親バカ
こんにちは。出張パーソナルトレーナー の 久保山誉 です
最近、多くの小学校で行われているように、 娘が通う小学校においても1/2成人式が執り行われました
子供たちの合唱・合奏の披露、今後の目標発表、 子供から親へ・親から子供へ手紙を読んだりするなど 卒業式と似ているようでちょっと違った雰囲気の会でした
私も娘に向けて手紙を書きました
心に響いてくれていたらいいな
<パパより>
パパとママのたからもの
聖奈へ木登り・かけっこ・スクーター、 チアにプールにバトミントン。 いつも元気で活発な聖奈、 無事10歳まで大きくなってくれて本当に嬉しいよ。
ありがとう!
聖奈がママのお腹にいることがわかった時、 そして無事に生まれきてくれた時、 パパとママはとっても喜んだよ。
とってもとっても喜んだよ。
生まれたさんふじんかの先生から 「この子はよく泣く子になるよ~」と言われたんだけど、 本当にその通りになってママから少しでも離れると、 何をしても泣き止まない赤ちゃんでした。
そんな聖奈でしたが、幼稚園の年中になったころから、 いろいろなことに自分からちょうせんするようになりました。
ママにベッタリだったのがウソのように!
それからというもの、カラダを動かすこと、絵を書くこと、 本を読むことが大好きになったようだね。
これからも、少しでも興味を持ったものには、 「できるかな~」「できないかな~」とかは考えず、 自分からちょうせんしていってほしいと思います。
最後に・・・
パパとママの子に生まれてきてくれて本当にありがとう!
これからも一緒に公園で遊んだりして、楽しく笑顔で過ごそうね。
パパより
※ネットでは、式に対する批判の声も目にします
~考え直してほしい「2分の1成人式」~
家族の多様化、被虐待児のケアに逆行する学校行事が大流行(内田良 氏)
「自由参加形式だと参加しなかった家庭がハミ出し扱いされそう」
「昨今、家庭内における児童虐待の問題が これほどクローズアップされているにもかかわらず、 まるでそのような事態などありえないかのように感謝の手紙が強制される」
「親は感謝されるほどに子どもに尽くしているはず、という幻想が 式全体さらには学校教育全体を覆っている」
「理想的家族像の押し付けはそれに当てはまらない家族を持つ子どもに 大きな心的負担を与える。よい子ほど、空気を察知して本心を隠し 理想的家族像を演じようとするので多重苦」
いろいろ考えさせられます
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
出張型で運動・栄養のご指導、栄養セミナーをおこなっております♪
「肩こり・腰痛・膝痛を改善したい」「便秘、貧血、アレルギーで悩んでいる」 「あと3kgやせたい!」「自分に合ったダイエット法が見つからない」etc. そんなお悩み・ご要望はございませんか?
運動・栄養指導歴18年(指導回数5,000回以上)の私がお客様のご都合の良い場所で目的に合わせた運動・栄養のご指導をさせて頂き、理想のお身体に導きます。 不快症状の改善・いきいきと過ごせる毎日の為には、日頃からのメンテナンスが必要です。 お気軽にお問い合わせくださいませ
主な活動エリア:世田谷区・大田区・目黒区・渋谷区・中央区・横浜市 etc.
著書のご紹介です ご健康増進のお役に立てると思います スマホ・タブレットをお持ちの方は、無料アプリ 楽天kobo を ダウンロードした後に、ご覧になってみてください お持ちでない方は、楽天サイトや Amazon で、紙本をご購入頂けます たった10個のルールで、疲れ知らずの「極上の健康」を手に入れる食事術
最終更新日
2018年03月22日 23時34分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[親バカ] カテゴリの最新記事
|