***(/_;)雨の中の裏庭づくり、びしょ濡れの友人に感謝&愛らしい鈴蘭とビオラの植え替え
閲覧総数 11786
2021年04月14日
全62件 (62件中 1-10件目) 外反母趾手術
カテゴリ:外反母趾手術
昨夜の3時頃 トイレに行きたくて目が覚めて ベットの横に脱いだクロックスにつまずき 小指をぶつけ 痛くてしばらく眠れなかった・・・
『いでぇよぉ、もしかしたら血が出てるかもしんないよぉ
でも怖くて見れない・・・ 唸りながらも そのうち寝ちゃいました
今日は朝から1日変な天気 晴れていたかと思うと ザーッと雨が降ってきたり コロコロ変わるのそんな天気の中
友達が 大きな虹の写真を送ってくれた ありがと
この写真の遠くに我が家が見えるんです あたしも自分の目で見たかったな~
病院の予約は1時40分 東名海老名パーキングで 妹とラーメン食べてから向かいました
エビ塩ラーメンとゆず塩ラーメン 美味しかった~
足の具合は良好 小指の骨もそのうち着くでしょう。
前回のレントゲンで ピンは真っすぐ綺麗に入ってた、真っすぐだよね
ピンを抜く時、先生に
『先生、痛くしないでね
ってお願いしたけど
『いでで~っ
思わず大きな声出してしまいました
スッと抜けなかった気がする・・・ 先生が
『ずいぶん無理したね
って言ってピンを見たら・・・ (看護師さんがピンを洗って袋に貼り付けてくれたの
あらら~
まさか昨夜の一撃で いやいや正直何度も小指をぶつけてたんだよね~ だから抜く時痛かったんだね
ともかく やっと小指のピンの煩わしさがから開放される やった~
本日の痛みのあとのお楽しみ ネットで調べたら 病院の近くに美味しそうなケーキ屋さんを発見
いつも車を運転してくれる妹にも ご馳走したいし~ ピンが抜けたお祝いのケーキを食べに行って来た
横浜青葉区の ピュイサンス
お店の中はケーキの他にも 美味しそうなチョコレートやパンやキッシュ 色々とあって迷う~
目的のケーキはすでに売り切れ、残念 2人で3つのケーキを選んで 小さなカウンターテーブルで食べてきました
美味しかった~ 甘さは控えめではありません 甘めだと思います わたしは甘いケーキが好きなの、好みです
見た目も綺麗だし ケーキも小ぶりなので2人で3つはぺロリよ
今度はお目当てのケーキが食べたいな~ ピュイサンスってお店の名前のケーキと ミルフィーユが美味しいらしい、あとモンブランも食べたいし 生クリーム系のも食べたい
来月も病院の帰りに 寄っちゃおうかな また太っちゃうかぁ
最終更新日
2013年09月04日 18時44分15秒
2013年08月22日
カテゴリ:外反母趾手術
術後3週間 やっと装具が出来ました
去年とは少し形や素材が違います 装具屋さんによって色々とあるようですね。
自分の足型で作っているのでピッタリとフィットします しかし当たり所などはしばらく使ってみないとわかりませんよね
土踏まずの所がかなり盛り上がっているので 前の方に体重がかからず あまり意識しないで歩けます
まだピンが出ているせいで 足袋型靴下も履けません・・・ ので頂いてきたカバー??のようなものを履いています
ルーズソックスみたい(笑)
傷口は割と綺麗だと思う もうシャワーでピンの出ている小指も洗ってOK
後はピン抜くだけっ ピンが体内に入っているわけだから ちょこっとピンが触るだけでも足の中に痛みが走ります 小指だけはいつも意識していますので 歩き方も変だし、そのせいで体のアチコチに支障が・・・
膝や股関節に痛みが出てきております 今日はリウマチの病院がお盆休み明け。 早速アクテムラの予約を取るつもり
もう3週間も自分で買い物をしておらず 帰りに東名下り海老名パーキングで 見る物何でも欲しくなってしまった
まぁ取りあえず、ここで有名なのは メロンパンだよね この、中に何も入っていないメロンパンが1番好きです
息子が 『家におやつが何もない・・・』 って言ってたのを思い出し 自分も甘いのが食べたくて
色んなの買ってみた
こんな近場で・・・ 旅行でもないのにね
ピン抜きは9月4日。 先生は自分で様子を見て 仕事再開など決めて良いと言っていました
取りあえずの目標は車の運転 来週あたりからチャレンジしてみようと思ってます
今日は登校日で 宿題提出の息子
出て行ったのに 今帰ってきたぞ
『上履き忘れたっ
って、一緒に行っている友達と2人して忘れてんだって しっかりしてくれ~
最終更新日
2013年08月22日 08時08分07秒
2013年08月15日
カテゴリ:外反母趾手術
昨日は抜糸の日 そうそう、わたし勘違いしていて 来週にはもう装具が出来上がります
術後3週で装具ってことだね
約2週間ぶりに普通の服着て メイクもしたのですが やはりメイクって毎日していないとダメね
何だかノリが悪い・・・ 考えてみりゃ入院中・・・シャワーの時以外に顔洗っていないわ
いや、毎日何度か顔拭くおしぼりくれるので それでちゃんと拭いてはいたのよ だけど洗顔、車椅子に乗ったまま面倒なので 顔はほったらかし
そして化粧水も何もつけずに約2週間・・・ いい年してこれじゃメイクも乗らないか~
病院の前にランチ 久しぶりにデニーズ
豚肉の塩麹の・・・何だっけ 温野菜がたっぷり乗ってるのが嬉しい~
東名高速は全く混んでいなくて スムーズに到着 行きに海老名パーキングで夕食用にお弁当など購入しましたが やはりここは混んでいました
普段ならもっとスイーツとかも買いたかったけど 杖ついてヨロヨロ・・・ 購買力も衰えています 余計なお金使わずに済むからいいか
さて抜糸 その前に先生に言いましたよ
『暑くて蒸れて臭くてたまりませんっ
ってね
先生は
『今の時期にやるもんじゃないよね~笑』
なんて言ってましたが 靴下履けないので臭いの我慢すれば 今の時期がいいのよね
抜糸はなんだか去年よりも痛い・・・ 痛みを感じると言う事は 麻痺やしびれが無いってことか 傷口も去年よりずっと綺麗よ~
くっさい足を丁寧に拭いてくれる先生 何だか申し訳ないな~
暑いだの蒸れるだの わたしがうるさいので
『も~わがままだな~』
と言いつつ、すごく薄くギブスを巻いてくれました 先生ありがとね
あと1週間 これなら我慢出来そうです
相変わらず小指からは ピンが こにゃにゃちわ これを引っかけないようにしなくちゃね 抜けたらアウト~
次は来週水曜日 装具が出来れば少しは身軽に動けるぞ~
モデルさんは 足の形が悪くなるからって 子供の頃から正座したりしないって聞くよね
そりゃあ、足はスラリとまっすぐ綺麗な方がよろしい
だからうちの娘も・・・
足は曲げずに・・・
スラリと美しく・・・・
『あたし将来モデルになるの
春は美しさのために 努力する猫なのでした
最終更新日
2013年08月15日 08時42分38秒
2013年08月12日
カテゴリ:外反母趾手術
わたしは去年買っておいたのですが お風呂の中に椅子 これ無いとしんどいです
浴室が少々せまくなりますが これを浴室に入れて 座ってシャワー浴びると楽チン
出来れば脱衣室にも椅子を置いた方が良い わたしはダイニングの椅子を1つ 脱衣室に持ち込みました
長く寝てて この暑さでシャワー浴びるともうフラフラ・・・ 椅子に座らないと倒れそう
あとね 家の中でも指のピンを引っかけると怖いので 足のカバー マジックテープでとめるから ギブス付けてても 包帯ぐるぐる巻きでも履けちゃいます Lサイズ、これを家用と外用 2足買っておいたの これも前に入院した大きな病院の売店で。 1足2500円くらいかな? 底があると歩くのが楽ですよ
後は杖ですね~ わたしは最初から松葉杖を使わず 普通の杖をついています
退院後は嫌でも杖なしではそうそう歩けません これは人にもよるのかな? 健康な人ならすぐに杖なしで歩けるのかしら?
昨日は大きなメロン食べた ジューシーで美味い~
いつも傍らに居てくれるこの子 可愛いんだけど 人がちょっとリモコンいじったりすると お手手が出てきます やめれ~
ワニのような怖いお目目が 動く物を見るとあら不思議 瞬時にクリクリ
猫のお目目はカメレオン
最終更新日
2013年08月12日 10時12分34秒
2013年08月11日
カテゴリ:外反母趾手術
入院する前の診察の時 念のため 空いている部屋を見せてもらっておきました
去年は絶対に部屋には無いと思って ポータブルDVDプレーヤーを買って持って行ったのに 部屋には標準装備だったりしたので そのあたり確認しに
そうすると逆にこの新しい病院にはテレビしか付いていなかった 去年1度も使わなかったプレーヤー 今年は大活躍
そんな事もあるので 事前に部屋は見せてもらったようが良いかもね
真剣にipadの購入考えたけど wi fiの環境もないだろうし、ルーターレンタルもお金かかるしで 結局諦めました。 実際は窓際のベットでも日記書く時に 何度も途中で切れてしまい、あんな短い記事でも やっとの思いで書いていたのよ(T ^ T) これからは病院も無料wi fi飛ばして欲しいわ〜!
ベットの横のテレビと冷蔵庫のある台には 裏に洋服掛けも付いていました 来て行った服をかけておいて、帰りに着て帰れば良い
反対側にも棚、わたしはこちらには何も入れませんでしたが 長期入院の方は助かりますね!
引き出しだったら使いやすかったのにな~
頭の上にコンセント しかし口が1つ
だからわたしは三つ口のコンセント差し込み口を持参。 1つはスマホ、1つはDVD、もう1つは空いてたけど 1つじゃいちいち面倒くさいっ
そしてS字フックね この部屋各ゴミ箱がないの だからスーパーの袋をフックにぶら下げて ベット脇にかけておきました。
必需のイヤホンこれは2つ テレビとDVD用を持って行ったけど スマホ用にもう1つ持って行けば良かった。 とにかく面倒くさがりなので差し替えるのが嫌なのでね
それとシャワーの時の足のシャワーカバー 濡らしてはいけない足にこれ履いて ゴムの所の内側にタオルを巻きます (タオル巻かないと水が入ります 小さい病院だと売っていない場合あり。 実際ここの病院の売店には有りませんでした
わたしはわざわざ去年の病院にこれ買いに行ってきたのよ 最近のスーパーの袋は薄いから それだと漏れる可能性が高いからね 大きな病院の売店には売っていると思います。
次にシャンプー。 前のおばあちゃんなどは、 入院が長くなりそうだからと 大きな入れ物のシャンプーリンスを持ってきていましたが それを持ち歩くのって結構大変 病み上がりの人間には些細な事が負担になるのよ
ですから1回使いきりの物が良いですよ ボディシャンプーは無いので小さめの。
そして、使う時には こうして最後まで切るのはダメ
このように、切り取らない 出来ればシャンプーリンスも切り離さない
初日に切り離して使い その小さな切れはしを下に落としてしまいましたが 椅子に座ってやっとこシャワー浴びているのに 体の硬いわたしは、拾うのに一苦労
落ちても拾いやすいように 2回目からは工夫しましたよ
最後は食事のこと こんなにマズイ食事だと思わなかったけど 念のため韓国海苔を持参しましたが・・・
結局最後まで わたしのメインのおかずは、この韓国海苔でしたよ~ おかずが食べられない時のために こういう物は持って行ったほうが良いかも。
冷蔵庫にはヨーグルトとか入れておいてもいいかもね
これはあくまでわたしの場合ですが 参考になれば幸いです
昨日はピザ食べた~
出掛けることが出来ないので しばらくはデリバリーに頼るしかないね
最終更新日
2013年08月11日 10時43分13秒
2013年08月10日
カテゴリ:外反母趾手術
去年の左足に続いて 今年は右足の外反母趾手術
先生の移動に伴い手術を受ける病院が変わったので 手術の感じも少し違いました
今回手術する箇所に 先生が印3か所 2本の指は全くいじらない 腱をやたらめったら切って 真っすぐにしてもらっても意味が無いですもんね 少々芋虫みたいな指が残るのは仕方がありません
なっちゃんが応援してくれたので 頑張ってこれたよ
去年の市立病院では 術前に浣腸しましたが 同じ全身麻酔でもこちらの病院ではしませんでした
手術をする部屋も 同じフロアなので、ちょっとシャワー浴びに行くのと同じ距離 歩いて普通に部屋に入ります そうそう、T字帯って言う ふんどしみたいなのを、去年は自分で用意してくれと言われたけど この病院はそれも用意してくれます しかも紙パンツ型なので恥ずかしさは軽減
そしていよいよ麻酔 去年は麻酔の先生が何度も腰に針を刺し直し すごく嫌な思い出が・・・ 海老のように素っ裸の体を丸めて・・・
所が今年はそれもないよ~ 腕の点滴から麻酔入れている
『すぐに眠くなりますからね~』
って麻酔の先生が言ったと思ったら もうそこからの記憶なしっ
目が覚めると全て終わっておりました 時間は3時間くらいかな?
今回の痛みの期間は2.5日 2日半痛かったけど 何故か3日目の午後から痛みが治まりました
そしたらすぐにリハビリよ~ トイレも翌日から わたし専用の車いすに乗って 自分で行きました
MY車椅子 板に足を乗せ 下げないように乗りまーす これが結構邪魔っ
食事はとにかく美味しくないので 去年みたいに写真は写しませんでした
最初から最後までわたしの所には
梅しらすご飯とか出たら わたし食べる物が無くなっちゃうもん ありがたい~
そして8日後に初めて術後の足を見たよ 装具を作るためギブスの巻きなおし
去年より浮腫みも少なく色も良い気が 傷も少ないね
こちらは去年の左足
今年はピンが1本だけ 先生が写してくれた小指の可愛らしいピン(笑)
見た目はグロいけど このピンが痛むとかそんな事はありません 包帯で覆ってあるので いつもは忘れています
早く退院したので 消毒は自分で、3日に1度くらい 頂いてきた消毒の棒でピンの周りをちょこちょこっとね
とまぁ 今回2度目ともなりますと 余裕ですね~
だけど早く退院すると 今まで看護師さんがやってくれていた身の回りのこととか、 自分でやるか家族に頼むか・・・ 何でも頼むのも気が引けるんだよね~
車椅子もないので少しの移動も自分の足よ
そこをどうするかは ご自分にあった環境をお選びください
わたしは少々しんどくても やっぱり家がいい~
たとえ 狭い階段をふさがれても
『ぐらちゃん
って言ったのに無視されても (階段にあわせた手が可愛い
やっぱ家がいいよ~
最終更新日
2013年08月10日 09時50分43秒
2013年08月09日
カテゴリ:外反母趾手術
昨日は 退院おめでとうの メールを沢山もらいました(^O^) ありがとう!
さて、早速私が手術した病院を ご紹介しましょう。 横浜市にある 青葉さわい病院 です わたしは家が茅ヶ崎ですから少し遠いのですが 東名高速を使うと 1時間ちょっとかな? 渋滞にもよりますけどね 病院のHPを見れば 病院の詳細はおわかりになるでしょう。 わたしのドクターは スタッフ紹介のページの 6人目の先生 齋藤先生でございます ![]() まだお若いですけど 決して若造ではありませんので 安心してください ![]() 足の専門の先生って少ないらしいですし 続に言う 権威 ![]() 紹介状がないと診察してもらえないでしょ ![]() たとえ紹介状があったってすごく待たされるしね ![]() ここの病院はそんなことありませんよ そして先生がとてもラフな感じの方なので 色々と相談に乗ってくれると思います もしも行かれる範囲内で 外反母趾の治療をお考えの方は 相談に行ってみるだけでも良いのではないでしょうか ![]() 私の先生、もう夏休み取ったので きっとお盆も診察してます、 私も来週水曜日抜糸予定ですから! 一応病棟内 チラリと・・・ 待合室 割といつも空いてて 座れないことはないようです ちなみにこの時は休診日 ![]() 病室はほとんどがオーソドックスな4人部屋 (それでも差額ベット代は1日3150円なり) まだ新しい病院なので とても綺麗です 各部屋の入口の両側に トイレと洗面台があるので 使用するのはほぼ同室の方のみ。 男性と一緒じゃないのが嬉しい
廊下は広く 車椅子が入口に置いてあっても余裕で横を通れます
みんなのスペースも 広々としていますね 大きな画面でテレビを見たい方はこちらでどうぞ
エレベーターおりるとすぐに中庭が見えます ちょっと癒されるスペース
5階には屋上もありますよ もちろん出入り出来ます 秋はきっと紅葉とか見られるかもね とにかく周りは緑ですから
とまぁ 簡単に病院紹介でした
もしも、質問などありましたら 気楽にコメントしてくださいね~
PCには少しの時間しか まだ向かってられませんので 今日はこの辺で・・・・
次回は手術の話 書きますね。
最終更新日
2013年08月09日 10時14分20秒
2013年08月07日
カテゴリ:外反母趾手術
今日は待ちに待った(たった10日で大げさね) 退院の日でーす(≧∇≦) いつもは眠剤を消灯してしばらくしてからのみますが 昨日はもらってすぐに飲みました。 だって、早く朝が来て欲しいんだもん(>_<) 退院は嬉しいですが 向かいのベットの高橋さんとのお別れは とても寂しいです 元々年上の方と話をするのは好きですが、 高橋さんは今まで知り合った方の中では最高齢だと思います。 88歳と言う高齢にもかかわらず 見た目も綺麗だし声もすごく通り 耳もよくて素敵なご婦人です 高橋さんは腰の手術でしたが あと2週間くらいは、リハビリして行くんだそうです 鎌倉で1人暮らしなので 完全に治してから帰るんですって(^_−)−☆ 高橋さんなら100歳までは 絶対お元気でしょう☆早く良くなってね! 昨日ギブス外して型を取り 先生に足の裏を拭いてもらったり(優しい先生) 傷の写真撮ってもらったりして ( 私のスマホでよ 笑) 少しお話できましたが 先生がこの病院に移ってから 外反母趾の手術患者は なんと私が第1号!! 厚木の病院の時よりも リハビリが手探りみたいな気がしてたけど まだ外反母趾患者が居なかったからなのね(^_^;) もしかすると 近郊の方で、外反母趾で苦しんでて 病院を探している方も居るかもしれないので この後は病院と先生の記事も書きますね! とても気さくで良い先生なので お悩みの方にオススメしたいの(>_<) 大学病院なんかと違い、紹介状が無くても大丈夫だそうですよ、 そんなに大きな病院じゃないから 待ち時間も市立病院などよりずっと早いですし。 絶対に手術になる訳ではありません インソール等で調整してくれる場合もあるでしょう 先生の信頼する装具屋さん、入ってます! 手術はあくまで最終手段よ もしそうなっても 私が耐えられたんだし、大丈夫ですよ〜(^_−)−☆ それでは後ほど♡
最終更新日
2013年08月08日 05時21分21秒
2013年08月06日
カテゴリ:外反母趾手術
おはようございます(*^_^*) 昨日はシーツ交換をしてもらい 新しいシーツで気持ちよく眠れました♪ そのシーツ交換をしてくれた看護師さん 若い綺麗な子が話しかけてきました 「◯◯さんってBIGBANG好きなんですか?」 突然だったので 「へっ??」 確かにねー、ベット周りにBIGBANGのタオル ジヨンのツアーバック DVDケースと アピールはしてるんですけどね(^_^;) これってわかる人にしかわかんないわけ! よくよく聞いたら彼女もVIP!! (BIGBANGのファンクラブ会員をVIPと呼びます) シーツ交換の間、そりゃもう会話が 盛り上がっちゃって大変(^O^) お互い東京ドームのチケット 良い席だといいね☆ って言ってシーツ交換終了! いや〜この病院に来て初めてテンション上がったわ(^O^) こういう出会いもありますので これから入院なさる方は SMAPなり、嵐なり、EXILEなりの コンサートグッズのタオルなどは目立つ所に 置きましょう(^_−)−☆ お友達作りに役立ちます。 つまらない入院生活も話が盛り上がると 楽しくなりますよ〜! 外反母趾の足の写真などは 帰宅してから載せますね! これから外反母趾で手術を考えている方へ 大丈夫です、痛いのはせいぜい2日か3日 なんてことありません! こんな感じで私の短い入院生活も 今日眠れば終わりです。 明日の午前10時には 退院だー! 帰るど〜〜(≧∇≦)
最終更新日
2013年08月07日 04時06分04秒
2013年08月05日
カテゴリ:外反母趾手術
おはようございます(*^_^*) 昨日は主治医が夏休み終えて回診にきたよ 「先生おかえりなさ〜い♪」 と元気に声をかけました! そうよ、もう私は痛みもないし、元気全開アピール! 消毒、包帯交換終わったら、すぐに先生に言いました 「家でも装具が出来るまではおとなしくしてますから」 「もう退院させて下さい!!」 だって、型取り水曜日で 出来るのは3週間後だよ、 去年はおとなしく装具が出来るまでは入院していたけど 今年はもういいでしょ〜?(^_^;) わたしの主治医とても良い先生 すんなりと 「じゃ水曜日に型取って、木曜日退院する〜?」 とOK出してくれました(^O^) やった〜☆ という事で、あっという間に入院生活終わりです リハビリでも筋トレじゃなく すぐに歩行訓練に切り替えてありました 去年の経験があるので かかと歩きも難無くOK 家に帰れても3週間は何もしてはいけないのでね 夏休み中の家族に迷惑かけるけど そりゃ仕方が無いね〜(^_^;)お盆休みに間に合いラッキー♪ でもまぁ、食事運んでもらうくらい? 病院でもあとはみんな自分でやってるもん。 家事は娘が何でも出来るようになったから 安心して退院出来ます(^_−)−☆ ぐり、ぐら、ボム、春 お母さんもうすぐ帰るから〜! 待っててねー(=^x^=)
最終更新日
2013年08月06日 04時16分03秒
全62件 (62件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|