うずしおの乗り鉄ブログ in OKINAWA

2017/09/21(木)22:10

2017大曲の花火3~秋田観光~

旅行(その他)(105)

朝になり、部屋からはタワーと秋田港が見えます。 目の前が新日本海フェリーの乗り場だったんですね。 6:50発の苫小牧行きいしかりが出航していきました。 入れ替わりで苫小牧からのらいらっくが入港してきました。 こちらは8:30発の新潟行きとなります。 朝食後、せっかくなので目の前のタワーに登ってみることにしました。 道の駅となっているようです。 展望台へのエレベータは無料で利用できます。 展望台はちょうど100mの高さらしいです。 当然目の前は秋田港。先日の豪雨の影響か濁っています。 土橋駅付近から分岐する貨物の鉄道線です。 泊まったルートイン JR土橋駅 なんだ、このラブラブベンチは。 次に、男鹿へ向かいました。 入道崎に到着 観光船もあるようですが、波が高いようで欠航でした。 入道崎灯台。 10年振りくらいに来たように思います。 確か北緯40度でしたっけ? なまはげの間にいるのは、わさお? 黒い塩ソフトクリーム? ということで、黒い塩ソフトクリーム 男鹿から青森空港へ向かいましょう。 途中の道の駅二ツ井。ツアーに参加していた頃バスガイドからここのトイレが有名だと聞いていたので、トイレ休憩。リフレッシュトイレだそうです。 女子トイレは知りませんが、男子トイレの中に泉!? さらに、こんなところに立って、ガラスへ放出するようです。 放出後は上部からガラス伝いに水が流れてきます。 出発1時間前に青森空港へ到着 帰りも伊丹へ戻ります。 定刻に出発 ほぼ満席でしたが、隣は空席でした。 離陸しました。東北自動車道を通過。 久しぶりにスープを飲みましたが、こんな蓋ができたんですね。 いつもこのツアーは帰りの飛行機では寝てしまいます。気づくと大阪上空でした。 ライトアップされた大阪城が分かりますか? だいぶ早く到着しました。 さすがにこの後は新幹線で帰宅です。 来年はどのようなルートにしようかな。その前にホテルの確保ですね。 良かったらクリックお願いします。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る