懐かしの家族HP

2016/03/07(月)08:31

母を想う短歌

特筆日記(32)

「母を想う短歌」(順不同) 1微笑みて目を閉じながら横たわる母の寝姿認め帰りぬ 2束の間の母の回復今哀しかつての笑顔既に帰らず 3来し方(こしかた)の母の面影思うたびぼうだの涙とめる能わず(あたわず) 4たらちねの母が踏みたる台を見てさびしき家に歩み入りにき 元歌(参考短歌) さいはての駅に下り立ち雪あかりさびしき町にあゆみ入りにき(石川啄木) 5我が命絶えなば絶えね未練なし母と過ごせし日々は帰らず 6面影に笑顔のほかは浮かばずと今気づくとも母は帰らず 7幽明の境を異(こと)にするなれど願いはひとつ母に会いたし 8母亡きと知って帰宅のただいまと呼ぶもむなしく今帰り来ぬ 9声なきと知りつつ話すむなしさよそれでも母に話しかけるか 10我が声よ母に届けと願えどもいずれ返らぬ独り言なり 11玄関に母の歩みし靴を見て四足未だ捨てる能わず(あたわず) 12亡がらの二度と笑わぬ母の顔見つめ続けて笑えと祈る 13手をとりて母と歩みし散歩道今歩めどもぬくもりはなし 14早老いて我れも逝かんと思えども母の訓えは身体をいとえ 15語りかけ語りかけども声はなしそれでも母に語りかけたり 16我が母は己のことは二の次にひたすら子らに尽くし通せり 17願わくは毎夜夢にて母に会いよもやまのこと語り合いたし 18仕事済み階下に降りて休みつつ母と語りし頃が懐かし 19寒々と部屋の冷えたるゆえを思(も)い母のぬくもり無きかと覚ゆ 20趣味とても母のいませし安心と今気づけどもむなしきばかり 21しき島の日本(やまと)の国に母二人ありとし思はば何か嘆かむ 元歌 しき島の日本の国に人二人ありとし思はば何か嘆かむ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る