時代遅れのアナログ爺さん

2018/02/24(土)22:31

ダイソー直管LEDランプ 分解

分解・改造(110)

以前より気になっていたダイソー直管LEDランプを購入してみました 蛍光灯の交換用ではなくて 分解用です ^^; もったいないな~ と思いながらも我慢できず購入です 9.5Wで1000lmも有るそうです SMDタイプが何個入っているんだろう? 楽しみです ふ~~ん こんな感じかな?  ここは9Wらしいです 中に行くに連れてワット数が下がっていくのかな? 中国製ではよくあることですが・・・・ 中は結構真面目に作られてる~ 最近の中国製はどんどん品質も上がってきてますよね~ ちゃんとSMDはアルミ基板でおまけにガイドの部分もアルミレールでできています アルミの引き抜き材でカットしても使用できてなかなか良いかも~ グロースターター部分にはヒューズが入っています これも良い傾向です^^ 安価なものはほとんど保護回路がないですがこれが有るだけでも かなり進化したと思います LEDはSMD18個1ブロックで3回路並列54個で構成されています 18個直列で約51.8Vです。 1個あたり2.9Vでこれは普通のものが使用されています 降圧回路もシンプルで絶縁トランスはなくチョークで降圧しています 最近のダイソーの100VのLEDはこの方式がほとんどかな? 部品点数も少なくてコスパもよいのでしょうね~ BP9916E いやぁ~ 良いものを見せてもらいました 追記:ちょっと気になるページにたどり着いた 既設の蛍光灯照明器具に直管型LEDランプへの交換は注意してください。 お気をつけください

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る