053608 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

事務アタマ

事務アタマ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年02月24日
XML
さて、外装の作り方です。
外装はそのままだと中身が見えません(;_;)
せっかくの万年筆ですから、外から見えた方が良いですよね(^^;)
なので、穴をあけちゃいましょう。

何もしないとつまらない(^^;)何もしないとつまらない(^^;)

でも、穴をあけただけだとお間抜け君なので、透明な外装パラフィンを使って、窓に張ってしまいます。これで、中身を確認できてきちんと外と隔離できているケースの完成となります。
接着部分を分離する接着部分を分離する
カッターで切るとこんな感じカッターで切るとこんな感じ
きちんと取ろうねきちんと取ろうね
端から10mmと15mmで真ん中を切り取る端から10mmと15mmで真ん中を切り取る
切り取るとこんな感じ切り取るとこんな感じ
印刷面を内側にするのでこちらから貼る印刷面を内側にするのでこちらから貼る
こんな感じですこんな感じです
切り開いた部分を反対側にして貼付ける切り開いた部分を反対側にして貼付ける
ほら、こんな感じほら、こんな感じ
では、外装ですが、わたしは一度分解して、窓穴をあけます。そしてその周囲にドットノリをつけて、パラフィンを内側になる方へ貼付けます。そして、組み直す。
完成。周りは好きに飾ってね完成。周りは好きに飾ってね。

余裕があれば、お気に入りの和紙、千代紙などで周囲をデコレートします。ここまで行えば、ぱっと見チョコレートの空き箱で作ったとは思えない感じでしょ(^^;)
千代紙でデコレート千代紙でデコレート
さて、万年筆保存ケースはとりあえずこれで完了。
でも、このままよりは、100円ショップで購入したA4サイズのクリアケースに並べていれれば完璧です(^^)/
A4クリアケース収納例1A4クリアケース収納例1
A4クリアケース収納例2A4クリアケース収納例2

さて、如何です?私は2005年からこの方法で万年筆を保管しています。そりゃ、木製のきちっとした万年筆収納ボックスを買って並べたいけど、置き場所が。。。(;_;)
さっきのA4クリアケースは本棚に立てて並べておけるので、スペースパフォーマンスが優秀なのです\(^o^)/
(V)o¥o(V)


コレクターズ・ボックス [2段20本入り]







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年02月24日 21時07分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[文具・文房具・万年筆・萬年筆] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

Free Space

文房具好きのお友達のページです。
Yellow Bicycle_SHOP
ぷぅコッコの一期一会
桃栗三年柿八年

Freepage List

Comments

a3lClY baepwsd@ a3lClY <a href="http://baepwsdzmfpn.com/">baepwsdzmfpn</a>, [url=http://brcfkkh a3lClY &lt;a href=&quot;http://baepwsd…
fcmwpls@ bslEhqqweq 68TIjD &lt;a href=&quot;http://dwthqbf…
idrpteqj@ VgMZxxfYVoJf CvaSId &lt;a href=&quot;http://cfmfnzl…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/ekot6zv/ 今日…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/35j9gp8/ 今…

Profile

VALTAN

VALTAN


© Rakuten Group, Inc.