どっくまいまり~

2005/08/26(金)14:55

カノムチンもどきを作ってみる

日々の生活(179)

昨夜は突然思いつき、カノムチン(タイのカレーそうめんかけ) もどきなるものを作ってみた。 今まで2~3度しか食べた経験がないのだけれど、 薄~い記憶をたよりに作ってみた。 ダンナはカノムチンがすきだし、麺類も大好きだから 喜んでくれるだろうと思いながら、愛情を込めて・・・ ウフフ できあがったものはコレ ↓ (麺は日本のそうめんです) 在タイもしくはタイフリークのみなさま、こんなんでよろしいでしょうか? 自分で食べてみたら、 「う~ん。なかなかいけるじゃないの」 「辛いと思ったけど、たいしたことないなぁ」 って感じで、ちょっと自己陶酔してしまった。 「これならアイツも喜んで食べるだろう!」 「早く帰ってこねーかなぁ」 ・・・ ・・・ 友達と飲んで、帰ってきたダンナ。 私の自信作、カノムチンを見て、 「なにこれ?」「カレー?」「そうめんもあるやん、なんなん?」 「なんなんってあんた、カノムチンやないのさ」 「カノムチンならココナッツミルク入っとるやろ?」 「へっ?ココナッツミルク?」 「そうさぁ!知らんのかぁ?」 「うるへー!文句いわんと食え!」 「うん、わかった」 ココナッツミルクなしの、カノムチンもどきを食するダンナ。 「辛~い!よーたべん(食べれない)」 「なぬ~!?辛いとな?私食べても辛くなかったよ」 「辛すぎる~!たべれん!下痢ピーになっちゃう」(←ガキか!) 「あほ!そしたら食べるな!普通のそうめん食っとれ!」 私が食べても辛くなかったのに、タイ人のダンナが食べて 辛いとはどういうこと? ますますヤツは日本人化してきているのか? あまったカノムチンもどきを捨てるのはもったいないので 今日は朝から食べてきました。 「朝からこれかよ!」と思ったけど、カノムチンってタイ人が 朝食べる料理なんだよね?確か。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る