vega

2007/02/09(金)01:51

爪が割れています

子どもの健康(61)

モンプチは足の親指の爪が縦に2つに分かれている感じで、 小さいほうの爪がはがれてしまうことが2回ほどありました。 先日もタイツをはかせたときに痛がったので、みてみるとはがれてきていました。 絆創膏を貼ってしばらくして結局はがれてしまったのですが、 そのときには特に言わなかったのですが、今朝指を触りながら「いたい」と言いました。 最近「おかあさん あんよいたい」とよく言うので、 「足いたいの?」と聞いたりしていましたが、特に返答はなく、 私の足をなでてくれたりしたので、心配してくれていると思い込んでいましたが、 もしかして自分の足も痛かったことがあったのでしょうか。 素人目にはよくわからないので、 今日足のお医者さんに行ったときに、モンプチも診ていただきました。 午後だったからか、久しぶりのおでかけだったからか、かなりハイテンションでしたが、 今日も到着したときには、大きな声で「こんにちは~」と挨拶をしていました。 いつものようにロビーで待っていたので、私が診察室から出たときにも、 「おかあさん!いい子で待ってた~?」とニコニコ顔だったのですが、 靴を脱がせて連れて行こうとすると、泣いて暴れて大騒ぎになりました。。 先生にはロビーではよく声をかけていただいていますし、 診察中も「何もしないよ、見るだけだよ、指きりしようよ」と言ってくださいましたが、 モンプチはまだ指きりもわからず、ただただ泣いて怒るばかりでした。。 本当に見るだけだったのに、やっぱり診察室が怖いのでしょうか。 診ていただいた感じでは、今現在は特に何もしなくても大丈夫そうだということで 私が処方してもらった「ゲンタシン」という化膿止めを 塗って絆創膏を貼る位でよいと言われて、ホッとしました。 このところよく「いたい」と言って、でもどこが痛いのかわからなかったのですが、 今日は夕方には「ここがいたいよ~」と言いながら頭をなでていました。 髪をしばっているゴムがずれて、髪がだいぶ乱れていたので、 たぶん髪が引っ張られたかなにかで痛かったのだと思いますが、 痛い場所を教えてくれるようになったのは、すごい成長です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る