那須野ヶ原の光と風

2004/02/06(金)11:05

「家畜と食」シリーズ化予定♪

新たなテーマでページを作るとなると、調べ直すことも出てきたりして、自分自身も改めて勉強になります。今日は朝目覚めたら予定していたこととは気分が変わり、髪を切りました。ずいぶんバッサリスッキリさせたのですが、ここまで切ったのは一体何年ぶり?です。美容師のお兄さんに「お兄さんくらいベリーショートにしたい」と言ったら、「髪が丈夫で強いので、ワックス大量に使わないと大変なことになるよ~」と諭され、あえなく却下。。。マンゴー仙人は石油系製品に弱く、一般に売られている石油系洗剤、石油系シャンプー類、スタイリング剤、残留農薬 etc...全て敏感に反応して、すぐに洗い流さないと湿疹が出来てしまいます。よって、普段の生活は自然海塩、重曹、植物油などを熟成させた石鹸などで暮らしております。美容師さんにも「ケミカルなものが苦手で髪も塩で洗ったりしています」と先に申告したのですが、それだけで=マンゴー仙人はワックスも使えないだろうと判断してくれた美容師の若いお兄さんはカンがよいなぁ~シャンプーの時も「ちゃんと洗い流されてますか?」と私の感覚を確認してくれました。ありがとう☆感謝今日の発見は自分の髪が「丈夫で強い」ということ。「え?そうなの?」と少しビックリ。元々の髪質が剛毛で大量という人に比べたら、細くて柔らかい髪質で少量なのですが、私の元々の髪質ということで見ると「丈夫で強い」みたいです。なるほどなるほど。。。脱色したり染めたりせず、パーマもあてず、石油で出来てるスタイリング剤も使わず、塩や石鹸で髪を洗い、雑穀やら海草やらの髪に良いと言われている食品を普通の人よりはたくさん食べる食生活。よく考えたら「丈夫で強い」わけですよね。それなのに私は「自分の髪質嫌い」などとバチアタリなことを言っていました。反省。。。あるがままを愛しましょう。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る